
【謎解き問題】ガス灯の整備日誌(2月17日)
こんばんは、なぞのデザイナーです。

この記事はXに投稿している「今日を“いい日”で終えるための問題」の回答と問題に関するあれこれをまとめた記事になります。
noteも毎晩投稿(Xより、大体ちょっと先行で公開)しておりますので、よければフォローボタンを押して投稿をお待ちください!

🔻noteで遊べる謎解き作品ができました
🔻書籍も発売中!
🌌今日を“いい日”で終えるための問題
今夜の問題はこちら。

ヒントはnoteの記事にスキを押すとコメントで現れるようにしてみました!
画面をちょっと下げると左下に出てきます。


📢メンバーシップについて
なぞのデザイナーを応援してくださる方向けのメンバーシップ「sinen」を開設しました🎊
購読の特典としまして、
・マガジン『ガス灯の整備日誌』をすべて読むことができます!
・メンバーシップオリジナル問題を解くことができます!
・その他特典も随時増えていきます!
ご参加いただけたら本当に嬉しいです
よろしくお願いします🌖
メンバーシップの登録は、答えの下の【あとがき】から行えます!
月額500円〜、初月無料です。ぜひご検討くださいませ。
↓
↓
↓
↓
問題の答えはこちら
↓
↓
↓
↓
📘今夜の問題の答え

足跡がついている問題です。
まずはこの足跡と文字を比べていきましょう。
一段目は「おうかん」、二段目は「うさぎ」なので、四角に入るのは「おう」と「うさ」。
ただ、足跡のつき方が気になります。
足跡は一段目の二文字目、一文字目から二段目の一文字目、二文字目と通っていますね。
この順番に文字を読んでみると、「うおうさ??」になります。
この言葉の響き、どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。
そう、四時熟語の「右往左往(うおうさおう)」です。
この問題自体も、右に左に移動する熟語を表していたのですね。
というわけで、最後の四角に移動の向きに注意して「おう」を入れて読むと、答えは「こうおつ(甲乙)」でした。
🪔問題の作り方(メンバーシップ限定)
・やばい、なんの問題も出ない
・こういう時は四字熟語だ!良いのないかなあ
・右往左往面白いな
・上から下に流れていく絵で四字熟語を表現したことはあったけど、右に左にうろうろしている様子自体で右往左往を示せないかな?
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?