見出し画像

【謎解き問題】ガス灯の整備日誌(9月8日)

こんばんは、なぞのデザイナーです。

この記事はXに投稿している「今日を“いい日”で終えるための問題」の回答と問題に関するあれこれをまとめた記事になります。




noteも毎晩投稿をしておりますので、よければフォローボタンを押して投稿をお待ちください!






🔻書籍も発売中!



















🌌今日を“いい日”で終えるための問題

今夜の問題はこちら。



ヒントはnoteの記事にスキを押すとコメントで現れるようにしてみました!
画面をちょっと下げると左下に出てきます。一番下に行くと、答えが見えてしまうのでご注意ください。
(お試しです、変えるかも)




📢メンバーシップについて

なぞのデザイナーを応援してくださる方向けのメンバーシップ「sinen」を開設しました🎊
購読の特典としまして、
・マガジン『ガス灯の整備日誌』をすべて読むことができます!
・メンバーシップオリジナル問題を解くことができます!
・その他特典も随時増えていきます!

ご参加いただけたら本当に嬉しいです
よろしくお願いします🌖


メンバーシップの登録は、答えの下の【あとがき】から行えます!
月額500円〜、初月無料です。ぜひご検討くださいませ。





🍪ビスケットくらいのサクッとしたヒント

ヒントはスキを押すとコメントで現れるようにしてみました!
(ひょっとしたらまた戻すかも、よければご覧ください)
画面をちょっと下げると左下に出てきます。一番下に行くと、答えが見えてしまうのでご注意ください。







問題の答えはこちら





📘答え

それぞれ、将棋の駒の呼び方を使う問題でした。

「飛車」は「ひしゃ」なので「ひしゃく(柄杓)」に、

「歩兵」はこれで「ふ」と読むので「とうふ(豆腐)」に。

最後は「おうしょう(王将)」の345文字目を拾うと「しょう」、さらに一文字目を拾って「お」
合体して「しょうお」……

そんな言葉はありませんね。


よく見ると、左側の駒は「王」ではなく「玉」と書いてあります。

実は将棋は「王将」の対面にいるのは「王将」ではなく「玉将(ぎょくしょう)」なのです。(「玉」は「宝物」の意。現状日本最古と言われている将棋盤には王将は存在せず全て玉将だったため、本来の将棋には王将という駒はなかったという説が有力だったりします現在は戦績や段位が上の方が王将、下の方が玉将を持って対局をするという慣習があります)。

その一文字目は「ぎ」なので、答えは「しょうぎ(将棋)」。





🪔あとがき(メンバーシップ限定)


今夜の問題は、いつもの問題よりはかなり専門的な知識を使っているものになりました。

ここから先は

456字

sinenは歪みのない(とされる)綺麗な円形で、なぞのデザイナーの思念の残留で、いま見ているものより…

si en

¥500 / 月
初月無料

s en

¥1,000 / 月
初月無料

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?