![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55571146/rectangle_large_type_2_c9d0b6edafaaa73a81d426ebb2b08907.jpg?width=1200)
寄席とわたし 「ここが好き!ポイント」紹介します
「大拡散祭」ということで、拡散力は低いと思いますが わたしもお祭りに参加したいと思います。
寄席支援のクラウドファンディングが あと3日で終了ということで、
「まだ この支援を知らない寄席ファンにまで情報が届きますように」
という企画です。
「うっかり忘れていた!」という人に思い出してもらう効果もありそう。
さて、「寄席とわたし」です。
今回の支援金は、都内5軒の寄席(鈴本演芸場、新宿末廣亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場、上野広小路亭)の興行運営費として使われるそうなので、
それぞれの寄席の「ここが好き!」というポイントを書いてみようと思います。
(と言っても、鈴本演芸場と上野広小路亭は行ったことがないので、他3軒についてのみになります。半数かよ……すみません。)
まず、新宿末廣亭
わたしが「寄席」と聞いて真っ先に思い浮かべるのがここです。
わたしの「はじめての寄席」でもあります。
THE 寄席!という佇まいも魅力的ですが、
一番好きなのは「畳の席がある」ところ。
桟敷席で まったりするのが大好きです。
続いて、池袋演芸場
地下にあるので、「秘密の入り口」みがありますよね。
小ぢんまりとしているところが好きです。
マイク無しでも演者さんの声がよく聞こえます。「肉声」という特別感。
定席ではひとりの持ち時間が長めで たっぷり聴けるのも魅力です。
そして 浅草演芸ホール
一般的には、「寄席」といえばここなのかな?観光地の華やかさがありますね。
一回しか行ったことがないのですが、
「テレビで見る景色だ」と興奮した思い出があります。(千葉テレビの「浅草お茶の間寄席」をよく見ています)
以上、簡単ではありますが 寄席3軒の「ここが好き!ポイント」でした。
また 寄席に行って大声で笑える日が、はやく戻ってくることを願っています。
最後に、改めまして。
クラウドファンディング終了まで「あと3日」です。
上の画像の「支援する」ボタンより支援プロジェクトのページに飛べますので、よろしければポチっとしていただき、詳細をご覧ください。
#支援を寄席て #寄席支援プロジェクト #READYFOR #クラウドファンディング
いいなと思ったら応援しよう!
![なゆ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66467928/profile_1df726e51cc4c7fbaccd0e02d8b8b776.png?width=600&crop=1:1,smart)