
旅の出発前も大活躍のGoogleサービス
旅好きデザイナーKayoko(@nayo74)です。
年末ムードですが、年始に台湾旅を控えているのでGoogleサービスを使って事前準備をいつもしているのを少しシェアします。
Googleスプレッドシートで事前に情報を記載
飛行機や宿情報、行きたいところをGoogleスプレッドシートに記入して、ざっくりした予定を立てるようにしています。
友達と旅した時に用意してくれたこのスプレッドシートがかなり重宝し、それ以来はスプレッドシートでしおりモドキを作ることに。
↑以前にいったフィンランド旅のときはざっくりこんな感じで。
Googleスプレッドシートで予定書き込んでおくと、旅中無駄なくまわれるのはもちろん、後から旅日記つけるときにもヒントになるのでいいかも。
GoogleMapで行きたい場所をピン
GoogleMapの機能であるマイマップを使うようにしてます(ログイン必須)
この機能、かなりたびに重宝します。自分だけの旅Mapが作成できるので、行きたいところを事前にピンしておけるし、友達ともシェアできます。
詳しくは記事かかれてる方がおられるので、そちら参考にしてみてください。
これで旅行が快適!グーグルマップのマイマップ機能を利用して、オリジナルの旅行用の地図を作る方法
https://blog.nzakr.com/googlemap-mymap/
本当に僅かばかりですが、この2つは本当におすすめです。
特に一人旅などしたいと思ってる方は、事前準備が大事とおもうので活用してみてくださいね♪
旅好きデザイナーKayoko(@nayo74)
いいなと思ったら応援しよう!
