マガジンのカバー画像

16タイプの考察

16
Mbtiや16タイプに興味がある人向け。
運営しているクリエイター

#考え方

ISTPから見たシチュエーション別タイプの反応まとめ

ISTPから見たシチュエーション別タイプの反応まとめ

偏見マシマシだけどな。
(※あくまで個人の感想です)

ちなみに筆者はISTPなので、各シチュエーション毎に「ESTJ/ENFP/INFJ/ISTPグループ」のその後について書いてます。

以下本文。

◼「ダンスしようぜ!」ENFJ「ダンスして盛り上がろうぜ!」
ESFJ「いいね!ダンスしよう!(溢れ出る協調力)」
ESFP「おっ、ダンスやる!?!??(なんか面白そうだから便乗してるだけ)」
E

もっとみる
ENFPがやっていたMBTI質問集というものをISTPがやった結果

ENFPがやっていたMBTI質問集というものをISTPがやった結果

面白い記事を書いてくれるENFPさんがまた面白い記事を書いていたので便乗してみたぞ。
詳細についてはよくわからん。

(にわかが好奇心でやっているものなので、以下の記事を参考にしてみると良いだろう)(多分)

と言いながら、要約すると「質問に答える内容を他人と照らし合わせることで価値観や捉え方の違いがわかる」というものだ。多分。

◾️MBTI状況質問集(引用先の更に引用先の記事から引用してます(

もっとみる
INFJの限界と生き方を考える

INFJの限界と生き方を考える

沈黙は怒りよりも恐ろしい。

以下本文。

■ドア・スラムとはつい最近、ネットサーフィンしていた時に見た文字列。
一体なんのことだと思っていたら、サジェスト(検索候補)にINFJの文字を見つけて反射的にタップしていた。

どうやら、「ドア・スラム」とは今年(2022年)になって言われるようになったらしい言葉らしい。発祥は海外。

以下に何となくまとめてくれてる記事があるので載せておく。(情報的に正

もっとみる
ISTPの会話の目的

ISTPの会話の目的

noteを通じて友だちになったENFPさんが興味深い内容を書いていたので、自分も思い立って書いてみることにした。(名前出してくれた感謝も含めて)

↓ENFPさんの記事も良かったらどうぞ。

以下本文。

◾️ISTPが話をする目的ISTPにとって会話の目的はなんだろう、と引用先のENFPさんの記事を読んで考えたので先に結論から書いていきたいと思う。

一言で言うならば、恐らく「相手の価値観を知る

もっとみる
ISTPからINFJへの所感と激励を込めて

ISTPからINFJへの所感と激励を込めて

なんか日を跨いで見たら何気なく書いたINFJの記事が死ぬほどスキされててビビり散らかしました。どうも、そこら辺のISTPです。
(急遽書いてます)

まだ読んでいない人は以下からどうぞ↓
【ISTPから見たINFJについての感想と考察(第二弾)】
https://note.com/nayamu_hito/n/n0c46f97af284

と、書き始めて冷静になったが。
INFJがnote民に多いか

もっとみる
ISTPから見たINFJについての感想と考察

ISTPから見たINFJについての感想と考察

シリーズ化できるかな‥()とりあえず気が向いたら書いていきたいシリーズの続編です。
相変わらずですが、Mbtiとか性格診断が好きそうなそこらへんの人たち(あるいはMbtiに詳しそうな頭が良いタイプの方々)からよく見られているので(根気が続けば)書いていきます。

※ちなみに筆者は女性なので、男性ISTPの意見ではないことは承知の上で読んでいただきたい。具体的にどう違うのかは知らないけど。

第一弾

もっとみる