業務委託のやりがい搾取とその後の状況:スタートアップのリソース不足、コミュニケーション問題、そして今できること
業務委託のやりがい搾取 - その後の状況
9月に業務委託のやりがい搾取について書いた記事には、多くの反響をいただきました。同じような状況にいる方々からも勇気づけられました。今回はその後の状況をお伝えします。
稼働状況
9月と10月は非常に忙しく、新しい業務委託の方のOJTを任され、1ヶ月の稼働時間は約170時間に達しました。中国語発音講師の仕事もしているため、実際の稼働時間は200時間を超えていました。
このような状態では、どうなるかというと…
寝ても起きても仕事が頭を離れない
夜ご飯後にも再度Slackを見て再稼働
運動不足
ストレス倍増
頭痛や目の周りのけいれん、マウスの使い過ぎによる手首の痛み
正社員&リーダーに相談できず
9月を乗り切れば10月は何とかなると思っていたのもつかの間、10月もスケジュールの押し込みや正社員の不在による責任倍増で、どうしようもない状況に。正社員であるリーダーに相談しようとしたら、なんとリーダーが倒れました。
「Slackの返信はしばらくできません」「稼働を最低限にします」「MTGもできません」と残し、リーダーは2週間の休みに入りました。残された正社員と業務委託で乗り切るため、「稼働を減らしてください」とはとても言えない状況に。
リーダー不在でチームの一体感も欠け、ばらばらのまま10月を乗り切ろうとした頃、ようやくリーダーが少しずつ仕事に復帰してきました。
問題点
今回、リーダーが倒れたことによって見えた、今働いているスタートアップの問題点を挙げます。
リソース不足 ギリギリの人数で回しているため、一人が倒れると誰もカバーできない。リーダーの上司である経営陣は、リーダー役をカバーしようとする姿勢すらなく、現場は混乱のまま。経営陣が「もう回らない」と気づいたのは2週間後で、新しいメンバーがようやく増えました。
コミュニケーション不足 スタートアップで、関わるメンバーみんながビジョンを共有しているからこそ、難しい仕事もやり切っていけると感じていました。が、リーダー不在となり結束感がなくなり、個人KPIを追うだけの姿勢になりました。日に日に自己中心的なSlackが増え、コミュニケーションがぎすぎすしました。
業務委託に甘える構造 「業務委託」は企業側にとって都合の良い労働力であり、社会保険を掛ける必要がありません。業務委託は労働基本法でも守られないにも関わらず、正社員の業務を代行、責任を負うと痛感しました。今、ジョインしているスタートアップも、正社員が不在なら、業務委託に任せればいいや、という姿勢がありあり。フリーランス新法が施行され、業務委託の地位向上が期待されますが、実感できるには時間がかかりそうです。
年功逆序列という現実 今わたしがジョインしているスタートアップは「年功逆序列」を掲げており、40代の私はメンバーの中では最高齢に近いです。たくさん成果を上げても年齢のせいで評価が下がり、やるせない気持ちが募ります。この会社に長くいてはいけないと痛感しました。
急成長のスタートアップの裏側 リーダーは2週間の休みに入る前、「メンタル的な原因ではない」と言いました。朝10時から夜中まで働いているリーダー。正社員は、評価がかなり厳しく、年俸がなかなか上がらないと聞きます。急成長しているスタートアップはキラキラしているだけではなく、負の部分も多いのだと気が付きました。
今できること
とにかく、何とかしなければ!と思い、いろいろなことを試しました。
とにかく休む 休日もついついSlackを見てしまいますが、PCを見ないようにしたり、美術館や音楽コンサート、博物館、サンバレッスンなど、PCを触れない状況にするようにしました。
業務委託仲間に状況を共有する 同じ業務委託元で働くメンバーにダイレクトメッセージを送り、悩みを共有。結束感を高めました。
別の仕事を頑張る 中国語発音講師、翻訳チェックやオンライン秘書の仕事を増やし、気分転換しました。複数の仕事を持っていてよかったです。
同じ境遇の人を救えないか考える 「やりがい搾取」についてのnoteに反響があったため、コミュニケーション、ツール、業務内容、待遇、自分軸の5つの項目に分けたチェックリストを作成しようと考えています。わたしの「やりがい搾取されている」経験も、誰かの役に立つと思えば頑張れます。
まとめ
やりがい搾取されても、時給が上がらなくても、業務委託として何とかなるものです。
同じ境遇の方、ぜひいっしょに前向きに頑張っていきましょう!
後日談:
この後、業務委託元から、契約では明文化されていなかった業務を「来週からお願いします」と依頼されました。やりがい搾取どころか、しれっと契約のグレーゾーンをお願いしてくる体制に腹が立ち、「これ以上、事前の相談なく、突然、稼働時間増加と伴う業務を依頼するなら、働くのは限界です」と伝えました。
なお、業務委託元は成長著しく、6か月で1000人以上応募し、10人程度しか採用しない、今を輝くスタートアップです。その土台は泥水のような苦しさがあります。今後、改善していただけることを祈ります!
この記事が参加している募集
精いっぱい文章を書いておりますが、サポートいただけるとさらにお役に立てることが増やせると感じています。よろしくお願いいたします。