![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86649131/rectangle_large_type_2_2bbbe790200766280f14786da0b17614.jpeg?width=1200)
青空が似合うお酒
日本酒をバタフライピーという天然ハーブで色付けしたお酒 “清藍”。
青紫色に輝く色合いは、空の下でより一層、映えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1662882731638-lVTLUp34xi.jpg?width=1200)
白色蛍光灯の下で見るよりも、お酒の色あいが紫色にみえます。
陽の光を反射して、キラキラ宝石のよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1662883169749-3F4lUQreeh.jpg?width=1200)
そして夕方になり、空の色が赤く染まり始めると…
清藍もより赤みを帯びた紫色になります…
![](https://assets.st-note.com/img/1662883451994-eXKkeZOCc0.jpg?width=1200)
レモン等の酸性のものを加えると、青から紫色に変化する性質をもつ清藍ですが、今回の写真にはレモン等は加えておりません。
何も加えていない状態なのですが、見る環境や時間帯によっても色合いが変化する…
ちょっと不思議で、見るたびに違った表情を楽しめる、そんなお酒です。