![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108495013/rectangle_large_type_2_a2adc4bd05ff17af2b315a1cc406eb42.png?width=1200)
30個以上ChatGPTのプラグインを使った中からお勧めするビジネス利用できる4選
皆さん、ChatGPTは利用していますか?
自分は、仕事でも利用しており最近はTwitterでChatGPTのプラグインに関するツイートを投稿しております。
面白いChatgptプラグイン 「ChatWithWebsite」
— なわ@ChatGPT×営業 (@gamba_nawa) June 17, 2023
Webサイトを読み込んで、質問をするとそれの通りに答えてくれるプラグイン。嘘の情報も含まれていたのであまりおすすめできません。
【個人的評価】⭐️2
【プロンプト例】
〈URLを貼る〉
上記の特徴を教えて pic.twitter.com/T9Pau3e9DS
今回は今まで、30個以上プラグインを操作してきて分かったビジネスで活用できるChatGPTのプラグインを4つ解説いたします。
まだ、ChatGPTを活用していない人も、これから活用していきたいと思っている人もぜひ記事を参照下さい。
Your AI Council
まず、一つ目はYour AI Councilです。
このプラグイン一言でできることを言うと、多数のコンサルからの質問を受けることができるものです。
使い方
自分が今悩んでいることをプラグインとして入れます。
そうすると、CEOの視点やCOOの視点など様々な方の見方で質問に回答をしてくれます。
ビジネスでの悩みがある方は、ぜひ相談をしてみて下さい!
具体的なプロンプト
私は新しいビジネスを始めるべきですか?
私はジョギングをすべきですか?
実際の動画はこちらから
面白いchatgptプラグイン 「Your AI Council」
— なわ@ChatGPT×営業 (@gamba_nawa) June 4, 2023
・色々な視点(CEO・CFO)で質問に対する回答をしてくれます。専門家からの質問を無料で聞ける!
【プロンプト例】
私は新しいビジネスを始めるべきですか?
私は毎日ジョギングをすべきですか? pic.twitter.com/cbeTosEX6G
HeyGen
2つ目は、HeyGenというプラグインです。
簡単に、指定したアバターに文章を読んでもらえるプラグインです。
使い方
文章の原稿を入れればアバターが読んでくれるものなので、セミナーなどにも活用できそうです。
プロンプト
肌の色が濃い男性のAIアバターに「ようこそ、私たちのウェブサイトへ」と言わせてビデオを作成してください。
実際の動画はこちらから
面白いchatgptプラグイン 「HeyGen」
— なわ@ChatGPT×営業 (@gamba_nawa) June 10, 2023
・指定した文字を、指定したアバターが読んでくれるプラグイン
【プロンプト例】
肌の色が濃い男性のAIアバターに「ようこそ、私たちのウェブサイトへ」と言わせてビデオを作成してください。
→これはビジネスシーンに活用できそう! pic.twitter.com/TfFUw3TzcP
paxi AI
3つ目は、paxi AIというプラグインです。
このプラグインはとてもユニークで、AIがAIを探すということができます。多数のAIツールが現在あるため、とても有益に使えるものです。
使い方
自分が今利用したいシチュエーションを呪文として入れる。
プロンプト
TWEETに利用できるAIツールを探して
実際の画像はこちらから
面白いchatgptプラグイン
— なわ@ChatGPT×営業 (@gamba_nawa) May 31, 2023
「paxi AI」
・AIがAIツールを探してくれるプラグイン(URLの表示も可能!)
【プロンプト例】
TWEETに利用できるAIツールを探して pic.twitter.com/oFvCYyR3eJ
SEO
最後に紹介をしたいのが、「SEO」というプラグインです。
こちらは、SEO対策に実際に利用できるプラグインとなっております。
使い方
自社のSEO対策したいURLを入れて、その後にキーワードを入力する。
プロンプト
https://www.getgamba.com/
上記URLのSEO分析をして
実際の動画はこちらから
面白いchatgptプラグイン 「SEO」
— なわ@ChatGPT×営業 (@gamba_nawa) June 3, 2023
・指定したURLのSEO分析をしてくれるプロンプト
【プロンプト例】https://t.co/doYQQWJACo
上記URLのSEO分析をして pic.twitter.com/IQAP60sxV7
最後に
自分は、ココナラでChatGPTに関する個別相談を行なっております。
初歩的なところから、対応が可能ですのでぜひこれからChatGPTを触ってみたい方はご購入のほどお待ちしてます。
また、会社ではありますが自分が登壇するセミナーも実施します。
無料で、ChatGPTに関する知見を聞ける場となっておりますのでご興味ある方は申し込みのほどお待ちしてます!