見出し画像

聞いてよ!メタル先輩!ー新卒2年目が1年間を振り返る(第3回)

こんにちは、ニワトリさんです。
2019年入社の新卒2年目です。ナビタイムジャパンの研究開発部門で地図フレームワークの開発を行っています。

同期4人とファシリテータとして大先輩をお招きし、感情曲線をもとに座談会形式でこの一年を振り返ってみる”企画の第3回目です!
今までの記事はこちら↓
第1回
第2回

登場人物

画像3

ニワトリさん(今回の主役)
地図開発チームで、Android・iOSアプリ、Webブラウザ向けの地図フレームワークを開発しています。情報系の学部出身なのでプログラミングは講義や研究で経験済みです。目力でスマホを操作する研究をしていました。

わらじかつどん
メタルさんの下、経路探索ロジックや経路探索ネットワークの開発に取り組んでいます。大学院では画像処理の研究室に所属し、目隠ししながらスマホを振っていました。

5D
乗換検索エンジンの開発チームで、主に乗換検索の経路品質改善や、列車等の混雑予測を行っています。大学院では、破壊力学の研究室に所属し、たくさんの粒々を並べては崩す実験をひたすらやっていました。
プログラミングは軽く触ったことがある程度でした。

デルタ
交通情報開発チームで、道路交通情報の提供や、渋滞予測の精度改善を行っています。大学では土木工学を専攻していたはずなのに、いつのまにか石垣島に行ってサンゴ礁の研究をしていました。プログラミングは未経験でした。

メタルは全てを解決する
2009年6月入社の中途12年目です。
得意技は経路探索、アジャイル開発、ヘビーメタル。
OpenMPと戯れたりコアロジックのリファクタリングしたり、最近はもっぱら研究開発のディレクションをしたりしています。大学院では音響システムの研究室に所属し、無響室で超音波を出し続けていました。


連載第3回目は、ニワトリさんの1年目について振り返っていきます。

ニワトリさんの1年目

画像1

▲ニワトリ1年目の感情曲線

1Q - 4月〜6月(新卒研修)
・情報系出身だからと新卒研修を見くびっていたが、研修も同期もレベルが高く焦る
・が、慣れて気持ちに余裕が出てくると研修を楽しめるように
・研修最後のチーム開発で初めてチーム開発の大変さを実感
2Q - 7月〜9月(初めての業務)
・初めての担当案件はAndroid用地図フレームワークへの新機能追加
・プロダクトのコードを実際に見て「本当に自分もこれを開発できるようになるのか…」と不安になる
・ペアプロを通して設計やコードの追い方を教わりながら、初めての新機能リリース
・その後も小さなタスクをこなしているうちになんとなく設計が掴めるようになり、前向きな気持ちに
3Q - 10月〜12月(大型案件!)
・PJ業務以外に、社内勉強会での登壇や6ヶ月研修などもあったためタスク増。配属後二度目の不安期
台湾向け乗換案内サービスの地図対応という大型案件にアサインされる
・気づけば、簡単な不具合であれば一人で修正できるようになっていた。少しでもPJに貢献できているのが感じられて嬉しかった
4Q - 1月〜3月(新たな技術分野)
・新しい技術分野にどんどん挑戦できた時期
・今まではAndroid専門だったが、iOS用のフレームワークも開発することに
・地図描画の肝である、OpenGL周りの部分も触ることができ非常に楽しかった


不安…からポジティブに

2年目note質問内容の検討

メタルさん:面白いなと思ったのは、3Qの最初は業務が増えてきたことで不安を感じていたのに、4QでそれまでやっていなかったiOS開発も加わって業務が増えたときも不安になってしまうのかなと思いきや…「新しいことができる!」とポジティブになっているのがすごくいいことですよね。

こういう上向きの心境の変化が起きたのがなぜかっていうのがすごく気になります。

ニワトリ:3Qで業務が増えてきたときも充実感はあったのですが、一度に複数タスクが舞い込んでくるのは初めてだったため「私にできるのか…」という不安のほうが勝ってしまっていました。おそらく無意識に「多少無理してでも言われた期限内に達成しないと」と考えてしまっていたところがあって。

ですが上長やOJTとの1on1を通して、状況に応じて自分の方からも期限などの相談をして良いんだ、ということを学びました。おかげで少し心に余裕ができ、4Qで業務が増えたときにはポジティブな考え方ができたのだと思います。新しいものに挑戦すること自体はもともと好きですし、「一人のチームメンバーとして信頼されているな」と感じることができたので!

メタルさん:なるほど。業務量は増えてるけど、コントロールできる領域が増えたりコントロールできるんだ、と気づけたのが良かったかもしれないですね。


同期から見て…

メタルさん:どうですか3人は?

わらじ:すごいキレイな流れだな〜と思って…

ニワトリ:ありがとうございます!(笑)

わらじ:配属されてすぐは当然何もできないから不安だけど、最初に一個作り上げると自信がついて。その後も着実に知識をつけていって、3Qからは新人というより一人のメンバーとして業務を任されている。だからこそ業務が増えたことへの不安があったけれども、それを乗り越えたことでまた自信がついたから、その後ずっと上がっていけてるのかなと思いました。

デルタ:ニワトリさん自身も凄いと思うし、聞いていてきっと周りの先輩たちの支え方も良かったんだろうなと思いました!


どんなサポートが?

ニワトリ:周りの先輩方のサポートが良かったっていうのは間違いないですね!

デルタ:具体的にどう支えてもらったとかあります?

ニワトリ:働き方の面で言うと先程も出てきましたが、上長との1on1やOJTとの夕会がこまめに設定されていて、自分の今の状況共有や場合によってはアドバイスをいただくことができたのは安心感がありましたね。
技術面では例えば、ペアプロなんかが良かったなと思います。技術への不安はこれでかなり解消しました。
私のチームでは先輩同士でも気軽にペアプロを行っていることがあって。

デルタ:へえ〜!

ニワトリ:私も配属されて初めてちゃんと知った文化だったのですが、結構驚きでしたね。そういう頼り方もあるのか…と。

1年目で技術的な壁を感じたのは配属直後とiOS開発を初めたときの2回あって、前者は当然「どこから手をつければ良いかわからない」という壁が。iOSを始めたときは未経験の言語の習得が課題でした。Swiftはまだしも、歴史が長いプロダクトのため生き残っているObjective-Cが難しくて…(笑)でも開発を進めたいから習得にはそんなに時間をかけられない。
そういった場面で先輩にペアプロをお願いし、順を追って説明していただきながらコードを書いていました。初めての実装・初めての言語でも大きな手戻りがないのは安心感がありましたね
その言語ならではの細かいコーディング規約も教えていただけて、効率的に先輩から技術を吸収できたんじゃないかと思います。


今までの3人を見ていて…

メタルさん:5Dくんはどうですか?

5D:今まで3人の見てて自分と結構違うなーと…
最初不安だったけれどやらせてもらって自信に繋がったっていう流れはいいなあと思いました。

メタルさん:そうですね!地図開発チームは育成がすごくよく設計されているなあと思いますし、ニワトリさん自身もその設計にしっかり乗ることができていて凄いなと思います。

----------------------------------------------------------------------------

第3回はニワトリの1年を振り返ってみました!
第4回は5Dくんです。お楽しみに!