
59.答えはリンパにあった
リンパ液には流れる場所があります。
皮膚近くにある浅いリンパと骨の近くにある深いリンパです。
運動後やお仕事の後の身体疲労は深いリンパに疲労物質が流れ込みます。
皮膚の表面には殺菌力や皮膚保護する免疫常在菌があります。
健康と美容にはどちらも必要です。
深いリンパが活性化することで美容に影響が現れます。
実は皮膚近くにあるリンパが元気じゃないとお肌が美しくいられません。
それは排出力の低下で浮腫みになるからです。
リンパの元は血液ですが、血液は、爪になったり、髪の毛になったり様々な表皮細胞に栄養を届けます。
血液のままですとサイズが大きくて細胞に入りません。
間質液に形を変えて細胞に栄養を届けます。
しかしその間質液は栄養が取り込まれると全て元に戻ることはありません。
ではどこに?
そこにはリンパが重要な役割を果たすことになります。
間質液をリンパ管が吸い取り、止まることなく吸収されることになります。
お顔の保湿や栄養を乳液やパックを使っていると思いますが、
皮膚から入り込んだ外部からの栄養はどこへ行くのでしょうか?
同じようにリンパ管が吸い取ります。
リンパ管が元気じゃないとお肌栄養が入りません。
リンパが元気で排出していると基礎化粧が素直に入って行くという感想をいただいています。
美容にはリンパ管が元気じゃないと効果を望めません。
答えはリンパにあった!
お肌の美しさはリンパにあったんです。