見出し画像

文トレDAY13 不安と購入行動の関係。

いまの会社で働く前は、個人事業主。
朝から深夜まで、休みなしに仕事漬けの毎日だった、生活のリズムは、不規則そのもの。
朝4時ごろ仕事を終わって天一でラーメンと焼飯を食って、家に帰り、仮眠して朝9時から打ち合わせ、日常の仕事をした後、急な要件が入ったので、その夜に大阪に出張。
とても、50代の生活パターンとはおもえない生活をしていた。
その時の祟りかもしれないが、本当に体力がなくなり、ぜんそくのこじらせた。このまま行くとヨボヨボでぽにょぽにょの爺さん体型になり、健康的に仕事ができる期間も限られてくるんじゃないか?

ジムに行ったことはあるが続かず、幽霊会員で某フィットネスクラブには、かなり売り上げ貢献した。
典型的な3日坊主である。
もともと、私は、熱しやすく、冷めやすい、最低のモチベーションスタイルの持ち主。

いま、カミングアウトすると、お金を使って、サービスやモノを買えば、
それで健康になる。頭が良くなる。スキルが身に付く。
という論理のすり替えを頭の中でやってしまって、
実際に行動することから逃避=購入行動。
をしていたにすぎない。

買うだけで、痩せる。
買うだけで、英語が話せる。
買うことは、目的に近づくが、買うだけで、安心してしまう。
逆にいえば、不安(太るんじゃないか)を安心かえる。

どこかで聞いたことがあるフレーズである。
そう、広告。である。

自分の貧しき、購入行動の原因は、この「広告」の刷り込みもあったのかもしれないということが、この文章を書いて判明した。


いいなと思ったら応援しよう!