![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24563867/rectangle_large_type_2_cb1ec144d8fbb90ed50e778a52ec305b.jpg?width=1200)
【3泊4日】#子連れ台湾 1歳3歳を連れた台北旅
昨年の12月に台湾に家族旅行に行ってきたのだが、旅したい発作が出てしまい、それを紛らわせるために台湾旅を書くことにした。GWだしね。
🙇今回、特別にHowto Taiwan編集長の田中伶さんに行程を考えてもらいました。※の付いてるところは「子連れ台湾」でも紹介されているところです。
1日目:とりあえず、台湾の定番をおさえる&親子レストラン
ホテルチェックイン後、最小限の荷物で永康街(ヨンカンジエ)※ へ。
昼ごはん:度小月 ※(台南料理)
結構おしゃれなお店。ここの魯肉飯(ルーローハン)がめちゃくちゃ美味しかった。たしか、このあと雨降る寒い中、アイスモンスターでかき氷🍧を食べにいった。めちゃくちゃ寒かった。
一旦ホテルへ戻る。ホテルはダンディホテル大安森林公園。
ホテルの前が大きな公園で、暇つぶしにできたらと思ってこのホテルに泊まった。結局、この公園で遊んだのは最終日だけという…。
そのあとは、親子レストランへ。MR TREE STATION 大樹站。(閉店したらしい…!)
息子がずっと本をみて行きたがっていたところなので、食べることよりもずっと遊んでいた!
ご飯はどちらというと台湾らしさはなく洋食。
ちなみに、娘が同じくらいの歳の子に顔をバンッ!と叩いてしまって、理由もなくやってしまったので、相手の子どものおばあちゃんがカンカンに怒る事案が発生。ひとまず10回くらいsorryと謝ったけど、こういう時のトラブルはまじで怖い(笑)誰か教えて。向こうのママが同席してなかったから、ママ相手に電話で怒っていたんだけど、特にそのあとママがこちらにクレームをいいにこなかったからホッとした。
そういえば、初日娘がテンション高すぎて0時くらいまで寝てくれなかったのは辛かった。
2日目:台湾の文化と歴史を子供と一緒に楽しむ
朝ごはん:ホテルの朝ごはん食べる。魯肉飯(ルーローハン)ばかり食べてた。ホテルのすぐ隣にあるカフェ「Cama cafe」のカフェラテをテイクアウト。日本では飲めない美味しさで4日間飲み続けた。
午前は台湾国立博物館 ※(恐竜博物館)へ。息子が恐竜好きなので、この台湾旅のメインイベント。結構小さいけど、骨みてなんの恐竜かはわかっていたから、海外にいったら博物館行くのはアリと思った。
思いのほか、すぐ終わってしまったので、「国立台湾博物館南門園区」※も入ったけど、さーっと見て終わった気が(笑)
昼:中正紀念堂からすぐそばのローカルに人気の小籠包「杭州小籠包」※
はじめて1人で台湾に行った時ぶりの小籠包屋さんへ再び。6年前はすらーっと入れたけど、12時前なのにすでに並んでいた。
旅の疲れは2日目にドーンと来ることが多いというアドバイスを伶さんからもらったので、さっさとホテルに帰ったものの、なぜか遠い夜市へ繰り出した。
ゲーム屋台が多くて、古いゲームをやっていた。
3日目: 動物園 をひたすらエンジョイ!
台北市立動物園 ※ 園内のバスが混んでいたので、 パンダ館の整理券をもらって、パンダ見ながらご飯できるレストランで一旦ランチ。結構混んでいて、息子がぐずる。
ちなみにパンダは見なくてもいいってことだったので、パンダはレストランからちらっとみて終わる。そのあと歩ける距離で息子がみたい動物を夫と見に行って、その間に娘をベビーカーに乗せて寝かしつけしながら休憩。
夜:奇福扁食(チーフーピェンシー)
写真を取り忘れるほど疲れていた(笑)ここのエビワンタンスープおすすめ。
息子と夫は夜市へ繰り出す。
4日目:まったり公園で遊ぶ
朝ごはん:永和豆漿大王で、「鹹豆漿」を食べたいと思ったけど、頼んだのこれ。合っているかはわからない。ちなみに、これは私だけ繰り出して、夫と子どもたちはホテルの朝ごはん。
そして帰りは午後の便だったので、昼までホテルの前の公園で遊ぶ。4日目にしてはじめて公園で遊べた!結局1時間半くらいは遊んでいたのでは…。遊具多めなので、暇つぶしにも最適。
というかんじで、近くでランチを食べて飛行場へ向かって旅を終えました。
とにかく食べたいものを食べる、オススメされたところに行って満足度を高める、を家族旅行で実行できたので、今度は郊外に行きたい!
いいなと思ったら応援しよう!
![成瀬夏実](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91864789/profile_e88a6ad6a98f5b2d780a5cde4cdfe46b.png?width=600&crop=1:1,smart)