見出し画像

愛沢えみりさんが愛犬を手放したことに対するネットの意見について

私は相沢えみりさんって、たまたま見ていたユーチューブの誰かのコラボで数回見かけた程度の認知しかない。
その時の印象では、とても可愛くて気遣いがさりげなくて品もありそうなお嬢さんだなと感じていた。けどそれだけでそれ以上追ったり気にしたことは無い。

なので特段、贔屓目は無いのだが、彼女を批判しているコメントには不快感を感じる。
薄っぺらいなぁと。子どもが犬アレルギーだから長年一緒に過ごしてきた犬を手放したそうだ。

そのことに関して、「犬を可愛がってる私が可愛いと思いたいんだよね」系の意見、「長年飼ってきたのに子どもがアレルギーだからって手放すなんて言葉を使う自体信じられない」系の意見などが特に多く見受けられる。

君たちは彼女の大、大、大親友なのかい?それぐらい彼女の近くにいて彼女の考え方生き方、事情を把握しているわけでもないのに、一般論で断罪するというのが薄っす!ネットだから匿名で適当に言いたこと呟いてるだけだからいいんだというのも薄っす!

もうさインターネットが一般的になって何十年よ、SNSで誰もが意見を発言できるようになって何十年よ、いい加減ネットにも倫理観もとうよ。
弁護士さん使って開示請求されないと改心出来ない?

実社会のストレスの捌け口にSNS使うの迷惑だよ。ネットのイメージどんどん悪くしないでほしい。

相沢さんの今回の件は、誰もが見られる場所で彼女が打ち明けたものではなく、サブスクでお金払ってる人じゃないと見られない場のでの発言らしい。
つまり彼女だって、言う場所を考えてのものだったのだろう。

彼女の大、大、大親友どころか、友達ですらない人たちが彼女が犬を手放した本当の気持ちも感覚も状況も分かりようが無い。
でもさ、色々な状況から『おもんばかる』ぐらいのことは出来るはずなのだ。それをあえてなのか、出来ないのか表面の文字だけ追って好き勝手批判してる人達の、人間としての薄っぺらさが私は怖い。

いいなと思ったら応援しよう!