
アップルサイダー ビネガー
最近話題のNetflixで今月から放映されるテレビシリーズ
Apple Cider Vinegarについて書こうと思います。
最近街のあちこちで広告を見かけます。
あらすじはこちら。
Two young women advocate for wellness remedies to cure deadly illnesses, unraveling their lives as they unknowingly — and knowingly — mislead the world.
とある女性が、ステージ4の脳腫瘍からオーガニックの野菜の摂取や代替え療法を利用して完治させた、と発信を始め、Whole Pantryと言うアプリを販売。瞬く間に人気を得て一躍有名人に。
が、彼女の脳腫瘍の診断は全くの嘘だった….
と言うお話。
これ、私たちの業界(ナチュラルヘルス業界)で実際に起こったお話が元になっているそう。
こちらがご本人、Belle Gibson

今は逮捕起訴されています。
がんを治癒したと虚構の事実を全面に出してフォロワーを集め、当時いったいいくら稼いだのでしょうか….。
わたしがオーストラリアに来る少し前の2014年ほどにこのアプリや著者の書籍は人気を博し、シドニーの某有名ナチュロパスもインスタにいつも彼女たちのことを引用したり投稿していたそう。
ちょうどそのころナチュロパシーを勉強していた わたしの同僚は、当時アプリ持ってた!!と爆笑。
かなり話題になったみたいです。
そして2017年からシドニーでナチュロパシーの勉強を始めたわたしは色々と納得。
当時は今よりもPseudo scienceへの風当たりがとても強かった!!
きっと他も理由はあると思うけどディプロマから学位へ変更になったのも、協会へ入る条件が厳しくなったのも、その頃。
偽物のヘルスコーチがたくさんいるから私たちは本物になりましょう
といった風潮がとても強かったので、きっとこういった事件も影響していたのかなぁと思いました。
ちなみにアップルサイダービネガーとは、りんご酢のこと。
健康にいいが独特の酸味の強さを物語を合わせてこのタイトルにしたそう。
マザーと言われる酵母が入ったものが栄養が多く含まれているので、購入の際は濾過されていないものを選んでください。瓶の底に澱が溜まっているはず。
朝コップいっぱいのお水に大匙1ほど入れてのめば消化を促し
食事の前に同じように摂取すれば血糖値の安定を。
サラダのドレッシングに使ったり、秋ごろにファイヤートニックという免疫向上のドリンクを冬に向けて仕込んだりも。
生姜やニンニク、タイムや黒胡椒などのハーブやスパイスを漬け込んで簡単に作れます。
有名なメーカーだとスーパーでも購入ができるBRAGGがあるけど、数年前から水で希釈して売り始めたので純100%のアップルサイダービネガーを選んでくださいね。
うちの職場でもBRAGGは取り扱いをやめてオーストラリア産のものを揃えています。
普段日本のアニメを見ることが多くて洋画をあまり見ないわたし。
でも久しぶりに見たいシリーズが出てくると言うことで楽しみ!
皆さんもぜひチェックしてみてくださいね。