見出し画像

「 PMOはチームの橋渡し的な存在。」【社員インタビュー #03】〜プロジェクトのチームづくり〜

こんにちは!ネイチャーインサイトの森です。
今回はPMOを経験されている、社員のTさんにインタビューしました!


◆Tさんについて簡単なプロフィール
入社6年目。 前々職はCGデザイナー兼映像デザイナーを7年経験し転職、人材紹介会社のインフラチームでIT分野を経験したのち入社。インフラ中心にPM(プロジェクトマネージャー)や*PMO、サブPMなど重要なポジションで活躍中!

そもそも*PMOとは。
*PMO・・・"Project Management Office"の略。プロジェクトマネジメントや、プロジェクトを統制する仕組みを作ったり、実行を支援したりする役割のこと。

PM(プロジェクトマネージャー)はPMOの下…?
Tさん:横だね。( プロジェクトの一例イメージ図 ▽ )こんな感じ。

Q. PMOの役割はどの様ななものなんでしょうか。
Tさん:PMが・・・(笑)。真面目に言うと、「 各チームとの意思疎通 」

Q.プロジェクト内で、話す内容やコミュニケーションで気をつけていることは?
Tさん:"齟齬がないこと"、かな。

Tさん:例えばサーバーのバージョンと開発で使用する環境が噛み合わなかったり、各チームで最終的に出来上がってきたものが別々のものだと、リカバリできなくなっちゃうので、齟齬がない様に内容が伝わっていること。

Tさん:「わかりました」が本当にこちらの意図している「わかりました」なのかどうかが、大事だね。

お時間いただき、ありがとうございました!


ちょっとした勘違い」で風向きが変わってしまったり、最初は小さなことでも後々後戻りできなくなってしまったり。「報連相」と同じくらい大事な「意思疎通」、どんな役割でも大切なことではありますが、大勢の人数が居るプロジェクトを取りまとめる重さの一端を感じました・・・!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→→只今中途採用募集中←←(TYPE)←←
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集