
眠るのが楽しみになる香り
よく眠れる香りは?と聞かれたら何が思い付きますか?😊
私は「ラベンダー」が思い付きます。
ドテラのブレンドオイルだとウェーブリズムが有名です。(家庭医学事典p434)
事典だと「心を落ち着かせるブレンドWR」と書いてあります。この略語?を覚えるのが大変なんですよね😅アメリカだと「セレニティー」って名前だし😅
すみません、脱線しましたm(_ _)m
このブレンドオイルは甘くて優しい香りがします😊
そしてキッズ用のcalmerも眠る時に使うといいようです。
(家庭医学事典p490 ぐっすりおやすみブレンド k-RE)
初めて香りを嗅いだ時、ウェーブリズムと少し似ているなと思いました💡
みなさんはどう感じますか?😊
また脱線しますが、キッズコレクションのオイルは子どものために買ってみましたが、大人にもとってもいいんです✨
特にエッセンシャルオイルを使い慣れていない人には使いやすいと思います。
なぜなら、香りの癖が少ないから。
誰が嗅いでも比較的「良い香り(*´ー`*)」と感じるようなブレンドになっていると思います🍀
希釈されていてロールオンになっているので比較的簡単に安全に使えるのもメリット。
まだ使った事がない方は試してみて下さいね😊
さて、本題に戻って、私が今はまっている眠るのが楽しみになる香りは
「ラベンダー&オレンジ」
結構オーソドックスなので試した事がある人も多いかも知れませんね😊
私は小瓶から一滴ずつ手に取り、こすりあわせてその香りをゆっくり嗅ぎながら寝ます😌🌃💤
ラベンダーだけより
オレンジだけより
2つの香りが合わさる事ですごく良い香りになります。
香りには好みがあるし、その日によって良いと感じる香りが変わったりもします。
家庭医学事典p606には「不眠」というページがあります。
一般的なアロマ関連の本やネットでも沢山の情報があります。
ラベンダー、オレンジ以外にも沢山のオイルが紹介されているのでご興味のある方は調べてみてくださいね🍀
ちなみに事典には出ていないけど、個人的にはアースリズムやフランキンセンスを使うのも好きです。
あなたのお気に入りの香りが見つかりますように😊
最後までお読みいただきありがとうございました🌼