家をきれいに保つ頑張らないお掃除方法
「家」は家族の体と心を休める大切な場所。
日頃からきれいに整えておくと、家はパワースポットになります。
片付いていない汚部屋は大切な子供にとっても悪影響を及ぼす可能性があるとも聞きます。
アレルギーの原因や精神的なストレス、またお友達にも敬遠されてしまう場合も・・・。
家をきれいに保つことにデメリットはありません。
とはいえ、仕事と育児の両立で家をきれいにしてる余裕もないという方も
いらっしゃると思います。
私はフルタイムで仕事をしながら、いつでもきれいな家を保つために
自分なりのルールを決めて無理なく実践しています。
我が家のお掃除方法をご紹介しますね。
仕事がある平日は簡単に
私は5時半くらいに仕事から帰宅します。
洗濯ものを片付けて余裕がある時は先にお風呂を済ませてしまいます。
(私は外から帰ったらすぐにシャワーを浴びたい派なので)
そこから夕飯の準備に取り掛かり、家族で夕食→片付け→洗濯という流れです。
洗濯が終わるまでの時間にお掃除をします。
平日は掃除機をかけるか、フローリングワイパーをかけます。
そしてトイレ掃除
以上!
我が家は小さな平屋なので15分で済みます。
これだけで十分。
週末のお掃除
週末は1時間は時間を作ってお掃除開始です。
①ハンドワイパーで家じゅうのホコリ取り
②掃除機がけ
③ウェットシートで床掃除(時々雑巾がけで念入りに)
④トイレ掃除(ドアノブ、便器、床、壁までピカピカに)
ペーパー補充もお忘れなく
⑤玄関の掃き掃除とたたきを拭き掃除
(この時に余分にたたきに出ている靴を収納)
⑤時々観葉植物に水やり
⑥空間を浄化するためにお気に入りのお線香を炊く
⑦ブラスαの掃除
プラスαの掃除って何?これがミソなんです。
今日はサッシ一か所だけ
今日はこの窓だけ
今日は換気扇
今日はダイニングテーブルを整理してみよう
今日はクローゼットのこの部分だけ整理してみよう
など、無理がない程度にプラスαできれいにするところを決めておきます。
疲れているときはプラスαはなくても大丈夫。
プラスαを実践していると、年末に一気に大掃除なんて必要もなくなります。
とにかくいつもきれいな家を保つには「頑張らない」のがコツ
これが私のお掃除仕方です。
築40年のぼっろい家ですが、家に来たお友達が
「なんかおうちが神聖な気がする」
と言ってくれたことがあります。
ある時はトイレの修理屋さんが
「とてもきれいにしてくれてますね」
とおっしゃってくださたことも。
とても嬉しかったです。
皆様もご家庭の生活スタイルに合ったお掃除方法で
おうちをパワースポット化しましょう。
ご参考までに・・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?