Kenichi Naganuma / Chaffflare

けんいちくんです。

Kenichi Naganuma / Chaffflare

けんいちくんです。

マガジン

最近の記事

NO郵便。余計な書類・郵便物は減らしてビジネスを加速させよう

緊急事態宣言が本日4/7にも出るみたいですね。今後どうやることやらさっぱりわかりませんが、家族の安全を守りながら従業員たちの仕事も確保し、会社を存続させていくために最大限に知恵を使う所存です。ピンチはチャンスですからね。 郵便物を減らしたい弊社は全社員対象にテレワーク化はしたものの、在宅で終わらない業務の一つに「書類関連」があります。かなりのネックです。郵便を出す・郵便を受け取る。これが実に無駄!というわけで本記事で言いたいことはこの3点です。 その書類、本当に紙で必要か

    • アフターコロナに向けての取り組み

      新型コロナウィルスが猛威をふるっており日本中が混乱しています。私は専門家でも政治家でもないので、今後どうなるかはさっぱりわかりませんが、会社として親として今後について考えています。 アフターコロナに向けてここで話す「アフターコロナ」とは、”ウィルス蔓延が収まってよかったね”の日常に戻ることへの期待ではなく、このままコロナと付き合って行くことになる世界です(with コロナ とも呼ぶみたいですね)。 集客イベントは開催できず、対面での会話も制限され、外食もままならない。そん

      • WEB制作会社なのに定時を16:30にしている理由と手法

        うちの会社はチャフフレアというWEBサイトの制作会社です。2011年に立ち上げて9年近くになります。社員数は現在7名で葛飾区の青戸に事務所があります。 https://chaffflare.com/ 会社の勤務時間は9時~16時半の7時間半です。休憩は45分です。結構短いほうだと思いますが、残業もほぼなく土日出勤はゼロです。社員に土日に働かせた実績はここ数年ありません。 16時半が定時って早くない?早いですよね。 前職もWEB制作会社で働いていました。当時はインターネ

        • お客さんをバカにしてはいけない

          twitterで「#クリエイターよくわからん指示選手権」というのを見かけて「あーわかるわ~」と最初はクスクス笑いながら見ていた。これとかね。 自分も色々言われたことがあるな~と眺めていたが、一定数「お客さん側の行為・発言」自体を嘲笑するような投稿もちらほら。 「WEBの知識がない」というお客さん窓口の方が異動になり新しい担当の方からご挨拶をいただくとき「WEBの仕事は初めてなので・・」といった事を言われることが結構ある。数ある職業の大多数はWEB制作に関わっていない人なの

        マガジン

        • テスト2
          0本
        • テスト
          0本

        記事

          仕事をつくるのがこちらの仕事

          うちの会社スタッフの一人が少し前から目の調子が悪くなり、12月頃からモノが二重に見えるなどの症状が出ていた。病院で見てもらったところやはりあまり思わしなく検査&手術を経て一ヶ月ほど休んでいる。病名等の詳細は省くが退院しても片目には二重に見える症状が残っているため、普段の生活は眼帯をつけて生活をしている。もちろん体調を崩してからずっと仕事は休んでもらっている。 コーディングを担当していたので当然PCを日常的に使用していたため目を酷使はしていたと思うし、しっかり治るまでは復帰は

          仕事をつくるのがこちらの仕事

          自信あふれる人間がナンバーワン

          昨年の忘年会。近所の保育園仲間のお父さんたちと忘年会をしたんだけど、その中に再婚のお父さんがいた。娘さんが在園中に離婚し再婚したそう(つまり入園時と今でお父さんが違う)。噂では聞いたことがあったけど前のお父さんも今のお父さんも自分は面識はなかったのだが、他の人は両方にも会ったことがある人も多いそう。そんな中で忘年会の話が出た際に「自分も行きたいっす!」と。 自分も色眼鏡で見ていた会ったことがなかったので正直どんな方なんだろうな、とか俺だったら参加しないかもな、とか、ぼんやり

          自信あふれる人間がナンバーワン

          素直で正直な人でありたい2020

          新年あけましておめでとうございます。 株式会社チャフフレアというウェブサイト制作会社を経営しています長沼です。 今8期目を迎えています。従業員6人で日々いろんな会社や団体のウェブサイトを制作しています。前期の年間の売上高は5000万円ほどですが、まずは1億円を数字的目標としてがんばっていきます。 そのためには今までのやり方ではもちろん駄目で、会社として組織的にも技術的にもレベルアップしていかなければいけません。もちろんウェブサイトを作るだけではなく最も広いビジョンが必要で

          素直で正直な人でありたい2020

          フリーのデザイナーのかた、PSDはお金をもらって納品するが正解です

          ウチの会社で作成するウェブサイトはPhotoshopでデザインを起こし、その後コーディングを進めていきます。この「デザインデータ」を納品すべきかどうか結構悩まれているデザイナーの方も多いみたいなのですが、私の答えは「お金をもらって納品する」です。 中間成果物は納品の義務があるのかどうか議論のポイントとして「デザインデータ(中間成果物)に納品の義務」があるかどうかです。「ウェブサイトの制作」という依頼だった場合、最終的に納品するデータはサイト公開のためにアップするデータが納品

          フリーのデザイナーのかた、PSDはお金をもらって納品するが正解です

          価値を提供するつもりなら、値段ぐらい自分でつけろ

          「価値を提供する」という企業とかでよく掲げられるスローガンが昔は意味がよく理解できなかった。会社としてそれっぽい言葉を並べてるんだろうな~程度に思っていた。 自分で起業して初めて考えるようになったけど「提供するサービスに値段をつける」ということが「価値を提供する」という意味だと自分なりに解釈している。 クリエイターが「無料で作ってと言われたよ」と文句を言う話が嫌い よくSNS等で話題になる「いきなりDMが来て無料で作ってくれって言われたよ」とか「ありえないくらい安い金額で

          価値を提供するつもりなら、値段ぐらい自分でつけろ

          年が明けたらnote初めが増えそうなので

          株式会社チャフフレアを経営しています、長沼健一(@naturalism)と申します。WEBの制作会社で2011年に開業、2012年に法人化して現在9年目に入ります。社員数は6名で東京都の葛飾区青戸に事務所を構えます。 8月に引っ越した新オフィスです。下は打ち合わせ部屋です。 このチャフフレアという会社は自分たちがつくり・育て・今も成長している生き物です。 チャフフレアのビジョンは「Design the Message」。WEBという媒体を通じてお客様の「伝えたい」をデザ

          年が明けたらnote初めが増えそうなので