2020-12-19 謎のフンの列 3 メダカとガーデニング大好き-Naturalife 2020年12月19日 14:26 前回の投稿で、メダカの越冬に備え、木の葉を沈めるために使用した水鉢です。ある日、水鉢のまわりに、鳥(?)のフンが輪っか状に落ちているのに気付きました。なぜ? ちなみに、越冬用の葉を沈めたメダカはどうなったでしょうか? ※この写真は前回と同じです こちらの写真は、葉を沈めて数日後の、寒い朝の様子。手前のケース内のメダカ(見えないけれど20匹ほどいる)は葉の下に潜っていましたが、奥のメダカたちはそうしていませんでした。この2群は産卵時期が異なり、分離して育てたため、親・遺伝子が異なります。そのため、このような習性の違いが現れたのだと思います。 フンの中には木の実の種のようなものがあります。さては、ムクドリの群れがやって来て、列に並んで水鉢の水を飲んでいったのかな?苦くなかったのかなと少し心配です。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #メダカ #越冬 #水飲み場 3