![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110544436/rectangle_large_type_2_34791f2df8234e8da215c86e1f44fc4e.jpg?width=1200)
急がず焦らず参ろう(おじゃる丸の歌♪)
日頃みなさんが感じてる焦りについてお話しします
焦りとは、他人軸が隠れています
なぜかと言いますと、
誰かに迷惑をかけるのではないか
遅いと思われるのではないか
という他人の目を気にした時に生まれるものだからです
それは、これまでの生産性が重要視されてきた社会にとっては根深いものであり、支配されてきました
みなさんが意識的であれ無意識的であれ、焦りを持っていれば
焦りの環境、人を現実に映し出すかもしれません
それは、向こうからやってくるのではなく
自ら焦りを選んでいるのです
そう理解し、丁寧に今ここに集中し
日々の生活や仕事をこなしていけば
焦らなくても、早くしなくても
よかったんだということに気づく時がくるでしょう
そして、丁寧にゆったりとした心で今に意識を向ける方が
実はスムーズなんだという事実に
気づくかもしれません
ですので、もし焦ってしまうことがあっても
『焦らなくても大丈夫 今に集中しよう』
と自分の心に温かく声をかけてみてください
そうすることで、だんだんと焦りは
薄くなっていきます
アメノウズメノミコト
最後まで読んで頂きありがとうございます🌿✨