![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82128661/rectangle_large_type_2_2637d12e6c7e99c088ecee83118294cc.jpg?width=1200)
37.室生寺④
鐘の音でお昼に気づき、室生寺をでて
お食事処を探す。
山菜を使った彩り膳が多い。
これがお昼。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80650646/picture_pc_6b9fd526829c488949ff65613165578d.png?width=1200)
関西の優しい出汁の味が最高😂
午後からは、室生寺からちょっと先にある
室生龍穴神社へ🐉
入り口手前の駐車場にこんな看板。
ここからは奥宮には行けないらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80651655/picture_pc_0c3e930bfb1241adc1f3888983e21c4d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80650979/picture_pc_05e4983c3873eadcbea0bda625f58ac2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82129256/picture_pc_c45013ac27ffee55b02e955d868f61b4.png?width=1200)
狛犬の尻尾がかわいくて正面の写真がない(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82129321/picture_pc_011d8b988108403204d83b180bf2b43e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82129320/picture_pc_dde182d784f48d3e34b6652dc34f7942.png?width=1200)
境内の苔を見ていたら
奥宮まで行くまえに
宿のチェックイン時間が近づいてきたので、
ここで、終了。
次回はゆっくり時間をとって
室生龍穴神社 奥宮に行こう!
さて、大判焼きのおばちゃんのところで、
大判焼きとお茶を頂きながら休憩🍵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80651452/picture_pc_2ea8759bcc81496bbefc70fe7ba772f5.png?width=1200)
そして、宿へ向かう🚶♀️
このあと
宿までの道のりで驚愕することになります(笑)
撮影場所:室生寺(奈良県宇陀市)
撮影日:2021年4月24日
使用機材: Canon EOS40D 、マクロレンズ(TAMRON)
苔カレンダー2022販売中です!
お申し込みはこちら↓タップしてね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80307435/picture_pc_1e06fb51efe992e12b184c61d25c2f75.png?width=1200)