![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24081670/rectangle_large_type_2_3297b28567d10367fdfe97a4ddbee6d3.jpeg?width=1200)
活動力を鍛える⑦〜頭部〜
足裏から自分軸がスーッと体幹を抜けて頭頂部へ、、
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24087907/picture_pc_d95f4f017b6b9fcca73e738d3faa2c28.jpeg?width=1200)
こんなエネルギーの流れをイメージしてみるのも面白いですね^ ^ (アスリートの方がゾーンに入ると表現される、、超集中力状態で素晴らしいパフォーマンスをされる時のエネルギー?!!)
ここで何故このイメージかと言いますと、自分軸が頭の中を抜けていくと無駄な力を使わない立位姿勢が可能となり、かつ エネルギーを通す張力を使っての動作が可能となります。(参考文献:「筋力を超えた張力で動く」著者JIDAI BABジャパン)
力むのではなく、スーッと伸びていく力の使い方(張力)を全身で使えるようになると、身体機能はあらゆる面で良くなります。活動力も湧いてきます!
ここで大事なこと、、
舌根まできた自分軸が頭の中を抜ける時、思考(脳みそ)が疲れていたり、頭部(頭の筋肉や脳みそ)の血流不良があったり、顔面筋のコリむくみがあったりすると、軸の通りを邪魔してしまいますd( ̄  ̄)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24139114/picture_pc_d656a652c5e5395891cb04dec7820772.jpeg)
そして、、頭へ栄養が流れていく入り口あたりはどうなっているでしょう?
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24177634/picture_pc_e48ea5bb6f1fe77ac7b5cf95d184d2f8.jpeg?width=1200)
画像元: https://pin.it/6eamIvghttps://pin.it/6zmsvVf
長年の緊張が溜まりに溜まっているのでは、、、 特に筋の左右差は顔の歪みまでも生みます(>人<;) 常にこの辺りの緊張の除去は心がけておきたいところですね!! =習慣に>* ))))><ですけど、なかなか>* ))))><=
ほぐし方は参考まで(ᵔᴥᵔ)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24170778/picture_pc_217ae13598196dc332725bb897655422.jpeg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24139482/picture_pc_69759e230a3ab5e1ede48fa9971fc60f.jpeg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24139519/picture_pc_ed3ded96591aab61ea3e9e9aabf3c9be.jpeg?width=1200)
頭・顔のコリがほぐれ、スッキリ!→笑顔で活動力にあふれてくる事でしょう( ◠‿◠ )
ではでは、すっきり軽やかな状態で、活動力を現実行動として鍛えていきましょう♪(´ε` )
そう!
小さなことを喜びとした行動のひとつひとつを、自分の中に蓄積していくんです!(自己実現→自己自立を目指します!)
いつもの生活の中に面白がれる事って結構あるものです)^o^(
腹の底からチラッと感じること、、、このトマト、、(ん? 例えが変ですが、、キッチンでの今日の私) 、、今日はサイコロ切りがいいな😗(今自分が面白く感じることを見つけて受け止める) ! → 面白く感じている気持ちのままトマトを切る😙(エネルギーの流れを遮らないでね)! おー可愛い😃! と、これで喜びの自己実現カウント1‼️
こんなどーでもよいちっちゃいちっちゃいことを面白がっていく事が活動力を鍛えること^^ ですよ!!
もし腹の底から楽しいが何にも出てこないとしても、自分軸の土台を整えたり、自分軸をつなげていくエクササイズをしていることで、少しずつ元気や楽しさを味わうことができています。自分らしさにつながります。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
活動力を鍛えることは、自分の内側を十分に満たしていく(喜びの自己実現を溜めていく)こと! 楽しく生きていくために本当に必要なこと!!!
、、、何でもかんでも妄想に刷り込んでは被害者騒ぎの母からは、、母の本質からの喜びが伝わってこない、、、、し、、私の基質もここにあったことを知る、、😞
・°°・(>_<)・°°・。
だから(喜びある人生にするために、、)
活動力を鍛えて、面白がって生きていく自分を育てなきゃ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) と、、
身をもって挑戦しています。自分と向き合うって想像を絶する怖さを伴いますが、いったん向き合ってしまえば「まあ いいか」精神がぐっと力強く人生の舵をとる、、この感覚(自己実現!)が面白く、、活動力を鍛えて自己改革です٩( ''ω'' )و まちがいなく楽しくなりますよ💛
なんか いろいろうまくいかない----- って方はぜひ!! 一緒に!!
https://natumisasa.wixsite.com/mysite-1 ←問い合わせください^^
追伸 : 運動パフォーマンス向上のための腹圧についてももう少し、、次回!