自分が「本当にやりたいこと」できてる?
スマホを開いた時に、ふとこんなこと思ってない?
「あっ、今日ゲーム、ログインしてない、
しなきゃ」って。
毎日、しかも何ヶ月も続けてるゲームなら、
なおのことそう思う。
私もスマホゲー好きだからなぁ。
好きなことをやることは、とてもいいことだと思うよ。
だけど…
(お節介おっつーって人も、いるかもしれないね。)
「やりたい!」でやるのは、アリだと思う。
むしろ、自分の気持ちに正直になれてるから、
推奨したいぐらい。
けど、
「やらなきゃ」って思う時って、
"本当はやりたくない"って、
気持ちの表れだと思うんだ。
自分の気持ちに反してることをやるのって、
好きなことでもシンドイんじゃないかな?って。
働いてたら、ただでさえストレスが溜まるのに、
ゲームまでストレスを感じながら、
やらなくてもいいんじゃないかな?
プライベートぐらいは、
もっと「やりたい」って思えるものを、
優先していいと思うんだよなぁ。
その方が、気分も上がるし↑↑↑
時には「やらなきゃ!」を後回しにして、
「やりたい!」を優先させてみるのも、
いいかもしれないね。
私はこの方法で、
「本当にやりたいことができるようになってきた」
からさ。
やらなきゃいけないことは、
後回しでも、時が来たらやってしまうのが、
あなただと。
(毎日、ログインを欠かさないぐらいだから、
責任感が強いんじゃないかなぁって思う。)
やりたいことをできるようになってくると、
自分の人生にも良い影響が出てくる。
それこそ、友達を作ったり、
好きなように生きれるようになったりだとか。
もしあなたが、
「人見知りで人間関係が上手くいかない…」と
悩んでるなら、私なつの公式LINEで無料相談もやってるよ。
↓ ↓ ↓
また、「人見知りがどうしても直らなくて、
人間関係がうまくいかずに困っている…。」
そんなあなたに向けた
「9割の人が知らない人見知りの直し方」というnoteも書いてるよ。
無料部分だけでも、
「人と関わることへの恐怖心をなくせる方法」などなど。
人見知り経験している私が、人見知りさんが人間関係で困るであろう悩みの解決法を書いたので、良かった読んでみてね!
ではまた、次の記事で会えるのを楽しみにしてるね!