見出し画像

【一人暮らし1年目の物件】良い所・もう少し、!!な所

〈30日目〉

皆さん、こんばんは。

私は人よりも早く大学に合格していたので、ちょうど1年ぐらい前に、物件探しを始めました。もちろん、今の部屋もかなり満足しているのですが、もっとこういうところを大事に探せば良かった、、!というポイントがいくつかあるので、今日はそれを皆さんにお伝えしていければなと。これからお家を探す予定の人は良ければ参考にしてみてください^^

○良かった所

・日当たり

うちは南向きなのですが、私には合っていました。何より冬でも部屋が暖かい。(夜は普通に寒いです) 暖房を付けなくても日差しで部屋がポカポカしています。また、洗濯物も乾きやすいのがありがたいです。晴れた日なら、昼間学校に行ってる間に大体乾いてます。ただ、日当たりが良い分、家具やフローリングは日焼けしますね。なので私は、家具は仕方ないにせよ、テーブルの上など日が当たりやすい場所に日焼けしたくないもの(本や推しのグッズなど)は置かないように気をつけています。

・オートロック

親にオートロックにして欲しいと言われたので、オートロックの物件にしました。気持ち的に何となく安心するので気に入っています。あとオートロックがあるということは部屋の前にもうひとつ扉があるということなので、部屋に虫などが入って来にくいんですよ。(多分) 自分の家のドアを開けたタイミングで虫が入ることは(ほとんど)無いのが嬉しいですね。夏とかは蚊も多いですし。そもそも虫苦手なので。

・宅配BOX

オートロックがあるところには宅配BOXも付いてる建物が多いイメージですね。これめちゃくちゃ楽です。やっぱり一人暮らしだと重たい荷物をお店で買えなかったり、そもそも買い物に行く時間がなかったりするので、ネットショッピング頼りな所があります。その時、一応家にいそうな時間を選択するのですが、もし不在でも宅配BOXに入れて置けるので、受け取らなきゃだからこの時間は外出出来ない!再配達を依頼しなきゃ!なんてことがなくて楽ちんです。ただ、宅配BOXも住民全員分ある訳じゃないので、誰かが受け取らずに、頼んだ物を入れっぱなしにしていると、宅配BOXに空きスペースがなく再配達になってしまうことはあります。

○もう少し、!!な所

・収納

まっっっっっじでこれ。これに尽きます。特に女の子や洋服多いメンズよ、収納は大きければ大きい方が良いぞ。収納スペースを侮るなかれ。と思います。私はかなり沢山の洋服を持って行ったので、それらを収納した時点で、新しく洋服を買った時にしまえるスペースが既にありませんでした。(と言いつつ、無理やり押し込んでいます。)住んでいく過程で洋服以外にもモノが増えるのは当然なので、収納に余裕があった方が後々楽です。収納が足りない!なんて時はデッドスペースを活用するのも手です。今の世の中、SNSで探せば沢山出てきますし、非常に参考になるものばかりです。

・キッチン

狭い。これに尽きる。(2回目) ウーバーなどに頼らず料理をしたいと思っているならキッチンは広いに越したことはないです。私が物件を選ぶ際、不動産屋さんに提示されていた別の物件がすごいキッチンが広くて。でも当日一人暮らしのキッチンスペース相場(?)が分かってなかった私は、さほど魅力を感じなかったんですよ。でも今はあの部屋のキッチンめちゃくちゃ広くて料理しやすそうだったな~って思います。笑 今の部屋を選んだことに後悔はしていませんが、コンロは2口あった方が楽ですし、シンクも広い方が楽です。作業スペースも広い方が楽です。本当に。

・洗面所の床の色

これ住んでから気づいたんですよ。今のお部屋は白が基調となってるので、比較的壁も床も白いんですよ。なのに洗面所の床だけ濃い茶色なんですよね。(多分素材の関係) この色だと何が不便かって、髪の毛が見えない。笑 しかも目が悪いので、裸眼だと綺麗に見えてた床がコンタクトつけたらめちゃくちゃ髪の毛落ちてることなんてザラにあります。笑 意外と床の色大事です。笑

大体こんな感じですね。まあ、収納は増やそうと思えば増やせるので、すごい困っている訳でもないです。しかし床の色は変えられないので、そこは気づくべきだったなぁと思います。笑

これからお家探しをする方の参考になったらいいな^^

最後まで読んでくださりありがとうございます!
共感した方、面白いと思った方は「スキ・フォロー」してくださると嬉しいです♡⃛

皆さん今日もお疲れ様でした。では、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!