
Photo by
inagakijunya
備忘録:薬局待ち時間は0にはなりません
#カスハラ #薬局 #モンスターペイシェント
調剤薬局、
処方箋受付
→調剤(軟膏、粉薬の混合、一包化ならもっとかかる)
→監査(処方通りに準備できたか、事務入力の不備ないか、飲み合わせなども含む)
→投薬(ここでまともに患者さんと話す)
薬を扱うのでより慎重さや安全面なども意識したいのはご理解いただきたいなと思いつつ…
ただ、医療に限らず「誰かに何かをさせるのであれば待ち時間は少なからず発生する」
のは当たり前ではないのだろうか…
・混んでる中、順番を無視して自分の薬だしてほしい人
・待ちたくないから患者さんから調剤の指示をする人(疑義照会を無視して医師の考えを確認しないでつくれって法律違反じゃない?薬剤師法第24条)
病院でも待ち時間あるでしょ?飲食店でも0秒でご飯がでてくるわけじゃないでしょ?美容室で一瞬でカットやカラーができるわけじゃないでしょ?
自分の時間がそんなに重要なら、医療なりサービス受けない選択も良いんじゃないかな。
嫌な話、そんな人の治療は応援する気持ちがでてこないです。
最近、カスハラも謳われるなかでうまく対応する(もしくはお断りする)力が
薬局薬剤師に必要な気がしてきました。。。
薬や病態の勉強に興味あるんだけどね。。。
もちろん、必要以上に時間を奪いたいとは思いません。
きちんと理解され待ってくれる方(もしくは後に出直してくれる方)、困ったことがある方など誠実に向き合いたいですよ。