見出し画像

相互フォローを全くしてないnoterの記事は読まれているのか (全体ビューも公開)

11月になり、noteを始めて4ヶ月になりました
いろんな記事を楽しく読みながら、マイペースで更新を続けてます🙂

FC2ブログも5年以上運営しているのですが
連動させることはなく完全に別で、ブログ読者にはnoteについて知らせてません。

ブログが本宅、noteは別荘のつもりだったけど
別荘のほうが 何となく居心地良くなってる笑

先日、同じような時期にnoteを始めた2〜3名の方 (年齢性別は色々)が
「全体ビューが1万を超えました!!」と書いてるのを見かけて

そう言えば、今週のviewばかり見て 自分のトータルviewを最近見てないことに気がつきました‥

書くことばかりに関心が向いていて
こういう分析を全然やってない‥

  ん?と思う方もいたかも知れないけど
  私は現在 誰のフォローもしていません

Instagramをやってた時に 
自分のフォロワー数を増やしたいだけの 相互フォロー目的の人が、毎日毎日来るのが面倒だったんです
(相互フォローするのは同じ趣味の人だけにしてます、と日本語英語で表示しても効果なし)

その時はSNSがあんまり分かってなくて
「共通点とか何もないし、お互い明らかに相手の投稿に興味ないのにフォローとは‥?」と思いつつ 相互フォロー文化に参加してたけど

フォロワー数とかいいね!の数とか
自分は そういう表面上の数字を増やして満足感を得るタイプじゃないと分かりました。

形式的に繋がり、何の興味もない相手の投稿が表示され、どうでもいいと思える内容に取りあえず『いいね』を押す
  これ 時間のムダ遣いでは‥❓️
「読書記録を上げてる私と 不動産会社のPR投稿が繋がるとか意味ないよね‥」と そういうのとは距離を置くことに。

とりあえずnoteではフォロー機能は使わないことにしました


 私、好きでもないものを 好きなフリするの向いてないんです


相互フォローしなくても
フォローしてくださってる方や 気になる執筆者の投稿は自分から読みに行くので
私としては不便なことはないです♪

何千何万のファンを持つ人を目指してるわけじゃなくて、自分が把握できる範囲で繋がるのが希望だし。

フォローしてる人がゼロと表示されてると
「フォロバ100%」みたいな人とか
いきなりフォローしに来て「なんだフォロー返ししてこないのかよ」とすぐ外す人とか
✎書くことより数字を積み上げることに燃えてる 理解不能な人と関わらずに済むので平和です

そんなわけで、私の投稿を義務的に読む人やフォロー関係維持のために♡スキする人はいません

 社交辞令なしの記事の反応が分かる
 それはちょっと怖いけど 面白い

普通にフォローしたりされたりしてる方が 1万ビューなら
それより少ないだろうな‥と思いつつ「ダッシュボード」をクリック

相互フォローを一切してない私の4ヶ月のトータルViewがこちら⬇️

2024年7月〜10月

 全体ビュー 12万超えてる😮 

 平均とか知らないけど
 思ってたより ずっと多くてびっくり❗️

なんだか予想外だったけど、記事を楽しんでもらえたのなら光栄です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
一番多く読まれたのは お買い物記事

秋冬物や無印のお買い物レポのついでに
日本のメディアがゴリ押しを続ける韓国製品を私が購入しない理由にも触れた

激辛食品も発ガン物質入りのコスメも
お下劣ダンスのKポップも興味ない
インフルエンサーやSNSに踊らされるような消費はしないよう心掛けて 自分で調べてから決めてる
日本のマスコミって こういう健康安全に関わる大事なことを伝えない、どうでもいい話題優先で呆れる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

多く読まれた記事の中で、こちらに投稿して良かったなと思ったのが「推し活の別れ道」

学生時代の 推し活と友情の話ですが
♡スキしてくれた人の投稿を見に行くと、推しのいる生活を楽しんでいる様子がありました
ロックバンド ジャニーズ 坂道系 etc 
読んでくれた人の推しは様々だけど
誰かを全力応援することで知る喜びや悩みは 共通するものがあるらしい‥
そんなことも感じられる 気持ちの入った♡スキが嬉しかったです。


 【 結論 】

【 誰かれ構わず相互フォローを持ちかけるようなことをしなくても、自分の意思がある記事は読まれる 】 

前回の記事も 多くの方に読んでいただき
ありがとうございました。

ちなみに私は ライティング技術や発信について教える 情報商材やアドバイザーなんかを利用したことは1回もないです。

本を読めば得られる内容に 高いお金出すのなんて もったいないし笑
仲間が欲しい人なら そういうコミュニティに入るのも楽しいだろうけど、あんまり入り浸ると そこに染まってしまう気がします

「アナタの魅力を発信する方法を教えます」的なことやってる人のサイトを見てたことがあるんですけど
5万〜10万円出してセミナーを受けた「卒業生です」と紹介される人の投稿を読むと
扱うテーマが違っても やっぱり師匠のカラーになってしまってるんですよね。

人それぞれだけど、自分はそういう場所に行かなくて良かったと思ってます

 無数の投稿があるネットの世界で、誰かに似てる文章を書いても埋もれるだけですから。

私は インフルエンサーを夢見る人たちの群れには混ざらず、ひたすら1人で書いては投稿 
修行僧のような日々だったけど笑 今思うとその経験も私の強み。

 ※ 無断転載 禁止 AI学習禁止

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集