
英語力を維持するためにしていること
こんにちは。英語学習系Webライター・兼・英語学習研究者のなっつるんです。
……「英語学習研究者」と名乗るからには、私自身も英語を使いこなせないとカッコつかないですよね。
そこで今回は、私が英語力を維持するために続けているトレーニングを紹介します。
英語力って持続しないの?
あんまりしないです。帰国子女の方でさえ、日本に戻って英語を話さない生活を続けると、英語は忘れていくものらしいです。
英語学習はよく、筋トレにも例えられます。
鍛え続けなければ衰えていくんです。

ピーク時はTOEIC 930点でした
ただ、英語業界で活動する人間としては、TOEIC 930点ってあんまり大したことないですよね。
でも、自慢になるかどうかわかりませんが、「何の勉強もなしで」930点なので。
勉強しなかったから、単語・イディオムの知識がなかったわけで。
「アメリカの大学院に進学する要件を満たす英語力」「海外の国際学会で問題なく発表できる英語力」という方が自慢になりますよね(何の話だ)。

現在は「中級」
現在は、持病のせいでTOEICを受験できる体力がないので、比較が難しいですが、オンライン英会話スクールでことごとく「Upper-Intermediate(中上級)」または「Intermetiate(中級)」のレベル判定をされています。
日常会話での意思疎通は問題なくできるけど、こみいった話題は難しいし、ちょくちょく文法を間違えるレベル。
「文法なんて間違ってたっていい」派でしたが、後から自分の発言を聞き直したら、ちょっといい加減すぎたので、もう少しどうにかしようと思いました。

最近の英語学習
まずは、オンライン英会話スクール「EFイングリッシュライブ」の受講を始めました。
始めたきっかけは、モニターとして記事を書く仕事でしたが、教材の質の高さとグループレッスンの新鮮さ、そしてネイティブから活きた英語を学ぶ感動から、継続を決意。
……いや、実をいうと、無料体験期間が終わって一度退会したんですが。
よりお得に受講できるスペシャルオファーをいただいたので、受講を続けることにしたのです。
ただ、EFイングリッシュライブはグループレッスンこそ大量に受けられるものの、マンツーマンレッスンの回数は月8回と少ない。
そこで、「Weblio英会話」を受講して、アウトプットの量を補っています。
Weblio英会話は、とにかく月額の受講料が安い。月4回プランで2,728円(税込)。月8回プランでも3,978円(税込)。
おそらく業界最安クラスではないかと。

英語コーチングが理想的だとは思うけど……
ただ、個人的には、英語力をアップさせる・維持させるには「英語コーチング」がベストなのではないかと思っています。
英語コーチングでは、受講生に合わせてカリキュラムをオーダーメイドしてくれます。
さらに、コーチがマンツーマンで目標達成まで伴走してくれて、受講期間終了後も自走できるよう仕上げてくれます。
ただ、なにぶん受講料が高いんですよね。
大体3ヶ月で一区切りですが、安くても月額5万円くらいでしょうか。
それから、「英語学習に本気でコミットする」ことが求められます。
学習時間を毎日最低1時間は確保することが前提。
毎日3時間確保しろといわれることも。

……いや、もう少しマイペースでやりたいよ……
……ということで、私が選んだのは「ガチめのオンライン英会話」という学習法です。
時間はかかるかもしれませんが、欲をいえば「上級」の英語力を目指したいです!
いいなと思ったら応援しよう!
