偽善者フェス2 花は咲く先生
ねらい
「学びの楽しさ、可能性、尊さ、美しさ等を実感する」
今回は、「学びの楽しさ・尊さ」を感じた1時間でした!
本当に大切なこと
ピッチャーとして大事なことって?
・ストライクを投げろ
・低めに投げろ
・できるだけ遠くでボールを離せ
→小さい頃から言われる基本的なこと
本当に大切なのはシンプルで多くはない。
今の自分の立場で大切にしている3つのことはなんですか?
・周りの声を聞くこと
・自分の心に忠実になること
・期限を守ること
言葉にすることで、自分の価値観を浮かび上がらせることができる。
1:やりたいことがたくさんありすぎます
自分が本当に大切にしている3つが分かれば、やるべきことが確定してくるはず。
光っている選択肢を見つけよう。
若いうちは、とにかくチャレンジしてみてもいい。
2:自分と合わない人との付き合い方
長く勤めてても、合わない人はいる。
だからこそ「みんな仲良く」は使わないようにしている。
価値観も育ってきた環境も違うから、それは当たり前。
「先手(で無償)のgive」を基本スタンスにしている。
合わない人がいた時、基本的にその相手も自分のことを合わないと思っている。(立ち位置は一緒)
自分の心のステージを上げて、見返りを求めずgiveをする。
相手のふりみて我がふり直せ
3:大切にしている一冊
💭シンプルに1週間の読書量がすごい、、、
大切にしている1冊は決めにくいけど、決めるとしたら、、、
稲盛和夫「心。」
4:本を選ぶきっかけ
人に勧められた本を読む。
勧められる→人からのプレゼント
「1万円選書」
5:感性を磨くには?
感性は人と関わる中で磨かれていくもの。
「普通は存在しない。みんな変人。」
普通は亡霊。
「変わっている」というのは、自分からは見えない。
一番身近な人間は自分だから。
自分という人間を通して社会を見ている。
6:課題の分離とエゴ
欧米では課題の分離はウケてない。(当たり前だから)
ウケてるのは日本だけ!?
日本人は基本的に不安傾向にある。
近くにいる人に影響を受けるから、そういう人の近くにいるといいかもしれない。
7:かっこいいと賢いの定義
賢い:前にできなかったことができるようになること。頭の学び。
かっこいい:もともとは「ふさわしい」という意味がある。心の学び。
賢さはDO、かっこよさはBE。
8:語りのテクニック
シャドーウィングがおすすめ
9:学級通信の扱い
渡しっぱなしの時もあれば、読む時もある。
今はWEB発行も。
10:心の成長をどう価値づけるか
その場で褒める。
定点観測で、成長を見つける。
言語化しない方がいいこともある。
他の子どもたちにも伝わる。
1日限定メダルを渡す。
11:休日にすべきこと
・休む
・遊ぶ
・リラックスする
「すべきこと」はない。
好きなことをしたらいい。
自分がやりたいことをやる。
12:幸せとは
「しあわせ」はみんな違う。
でも、共通性がある。
人は幸せになるために生きている。
勉強はその手段の一つ。
『勉強→〇〇→幸せ』
〇〇に入る言葉。
考えてみてください。
大切なことは、人からプレゼントしてもらうしかない。
渡せる人が渡せばいい。
13:時間の使い方のコツ
初見力を高める
まとめ
花は咲く先生の笑顔が、本当に印象的でした。
今の自分に必要な要素がたくさんあったし、参加者の方のコメントもすごくあったかくて素敵でした。
自分が大切にしたいことを、改めて見つめることで、生き方を見つめ直すきっかけにすることができたと思います。
『声無き声に気付ける人』
私もそういう人になりたいと思いました。
素敵な時間をありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?