『今日は一日BTS三昧』でアーミーな自分を自覚した
昨日、NHK-FMで放送された『今日は一日BTS三昧』。放送日だと気がついたのは午後2時で始まって2時間近くが経っていました
特に用事もないし、BGM代わりに流しておこうかというつもりがどんどん集中して聴いてしまい、夕食の買い物どうしようかな~聴き逃しサービスもあるしキリのいいところで なんて思っていたのにそのキリがこない
知ってる曲、知らない曲。ラジオだとダンスパフォーマンスがない分、歌声とリズム、メロディに感覚が集中します
番組構成も、曲をしっかり聴かせてくれて、ファン代表みたいになってしまっている武内アナの言葉にアミ友感覚で共感している自分
落ち着いたアナウンスで定評のある武内アナのあんなグタグタの進行は初めてだと思ったリスナー多いと思うけど、それが嫌な感じではなくて
たくさんのアミたちのきっかけと同じように、出会った瞬間が必要な瞬間で、そして彼らのパフォーマンスや姿に励まされている時間があったことが伝わってきます
1時間ごとに、推しタイムという形でメンバー一人に焦点を当てたり、アルバムを時系列で解説してくれたりという構成も番組から離れられないポイントだったように思います
夕方5時がSUGAだったのは買い物に出そびれた大きな理由
食事はあり物で簡単に済ませることに
それから、リクエストベスト20に「ON」や「Spring Day」が入っていたのも嬉しかったし、締めの曲が「Mikrokosmos」だったのが最高に感動。この曲が私のリクエスト曲でした
そうです。送りましたよリクエスト!
余韻に浸りながら、いったんベッドに入ったんですけど夜中の2時に目が覚めておもむろに聴き逃した分を視聴 ジミンとJ-HOPEの話に坂本美雨さんのカバーの美声に感嘆して 私のBTS三昧がようやく完結
結局聞き流すことなどできずに、彼らの曲と彼らへ向けたファンの愛情を8時間分も聴いてしまっている自分に私ってアーミーだったんだと今さらながら気づいてしまったのでした