
【読書スケッチノート】頭のいい人がやっている「調べ方」究極のコツ 齋藤孝
こんにちは、なつです。「調べ方」って差が出ますよね。仕事をしていてもこの人「ググり力」があるなぁ、と感じ、またその逆の感情を覚えることもあります。もちろん私も、調べる力を問われたら正直自信がない。
図書館の予約システムを眺めていた時に発見したのでポチってみました。予約が回ってきたので手に取った本。
●情報収集・統計資料・データ分析・研究発表・SNS発信・文章表現・アンケート調査……、すぐに結果が出る「即効ワザ」60連発!
●司馬遼太郎、吉村昭、立花隆、野村克也、南方熊楠、小林一三、早川徳次、大橋鎮子、レイチェル・カーソン、フローレンス・ナイティンゲール……、データを活用して偉大な業績を残した達人たちの「調べ方」を徹底レポート!
●「統計データの読み方・作り方コーナー」も充実! 小学校・中学校・高校の「探究学習」に活用できる実践的なテクニックを、齋藤孝先生が実践コーチします。
割と「調べたことない人」向けの本だったので、目から鱗!というたぐいのものではなかったのですが、改めて調べ方をどういう風に伝えていけばいいか整理できました◎
