プロセスワークのランク概念に触れられる動画
プロセスワークの学びの中で、日常のなかですぐに活かしやすくてパワフルだなぁと思う考え方の一つが『ランク概念』というもの。
ランク概念を通して、関係性の中で生まれるモヤモヤ、難しさ、違和感、もどかしさ、痛み、わからなさに対して、解像度がグッとあがる。
解像度があがると、
何に自分は絡め取られていたのか?
自分はどんな罠にハマりやすいのか?
自分は無意識に何がしでかしてたのかも?
などの問いに対して、一歩、二歩と、考えを深められる。
一生のテーマでもあるランク概念はものすごく奥深くもあるのですべてがスッキリ解決!なんてことはないけど、日常のなかで取り入れて自分や自分と誰かの関係性の中で起こることを観察するメガネとして、とてもパワフルだと思う。
私も、しんどかった3年間の中で、ランクの低さにハマりこんでいたから、より一層こじらせループを回しまくっていたことがようやくわかり、抜け出せた感じがするし、また戻りそうになる瞬間にもアウェアネスを持てるようになった。
それに、過去に経験した「え?なんで?!私が悪いの???意味がわからないのですが・・・」という案件を思い出すと、私はランクの乱用を間違いなくしていましたね・・・ということに今更ながら気づくことになった。
ランク概念は本当に奥深い。
というわけで、そんなプロセスワークのランク概念をプロセスワーカーのDayaさんが解説している動画がいくつかある。
どれも貴重で見応えがある動画ばかり。
そして、何よりわかりやすい!
いくつかあるので、どんな動画なのか少し説明も加えつつ、紹介したい。
ぜひたくさんの人に見てほしいなぁ。
WorldworkLABO ランク概念
ランク概念の基礎的な説明をしている入門動画。
ランク概念ってなに?なんか言葉としては聞いたことあるけど???
って方はぜひ見てほしい!
続・ランク概念<ランクについての誤解>
この動画は、「ランク概念を知ったはいいけど、どうやって日々の目の前の出来事に活かせるの?」って思った方にオススメ。
何回もこの動画を見てるけど、毎度毎度「他人は変えられません!」→「あ、そうだった!また他人を変えようとしてた!」っていうのを思い出す。。。
そんなリマインドをしてくれる動画。
【ランク概念③】ランクが低い時にどうやって声あげるの?
これは、応用編。
上の動画を見た上で、見ることをオススメする。
質問をしてくださった方の実際のケースをもとにDayaさんが様々な角度から光をあてて話してくれている貴重な動画。
ランク概念のことを理解して、ランク概念を通して自分や周りの人と向き合って実践を重ねてもなお、やはり一生のテーマなだけあって、ままならなさ、難しさがあるよね、と感じる。
でも、こうやって難しさに向き合おうとしている人の存在にも勇気をもらえる動画。
自分の高いランクって気づきにくいよね。だからこそ
この動画は、高いランクって気づきにくいらしいけど、じゃあ、一体どうしたらいいの?という疑問がわいた方に特にオススメ。
こんなことを意識的にやってみるといいよ!という具体的に日常で試せるようなヒントも得られる動画。
自分の持っている高いランクについてどれだけ自覚的でいられるか、そこと繋がり祝福していけるかはとても奥の深い問い
高いランクに自覚的になることの大切さについて、自覚的になっていないとこんなことが起こるんだよ、とこんなに丁寧に語ってくれる動画って世の中にありますか?と見るたびに太っ腹感に感謝をする動画。
高いランクって、どうやったら祝福できるんだろう?と常々疑問に思う。
だけど、気づいたらガッツリ祝福していた!という自分自身のランクにこの前、たまたま気づくことができたのは、この動画のおかげ。
私が何度も繰り返し繰り返し聴いている動画の一つ。
https://www.facebook.com/share/v/oHEZKTDU8FoGJdbW/
Rank概念についての個人的な忘備録メモ
これは動画ではないのだけど、Dayaさんの個人的なランクについてのメモ。
個人的なと書かれているので、読まれる方はその前提でお楽しみください。
ランクについて、こんなにたくさんの動画をアップしてくれているので、ものすごく学びになると思う。
何よりも動画には、日常で活かすためのヒントが散りばめられているので、見てくれた人の日常がより豊かになるようか変化につながるといいなと思う。