
「夫のナイスアシストにより、ニトリの6年前の食器棚の丁番が見つかった」25.1.4
1/1に食器棚のリメイクを決め、さっそく壊れた丁番の代替品をネットで注文した。
届いた丁番がコチラ!

意気揚々と扉から古い丁番を外して、新しい丁番を、古いのを外した扉の穴にはめ込む。ピッタリと丁番の穴にはまったときの爽快感は、パズルのピースがビタリとはまったときのようでサイコーだった。
さぁネジで固定したら、丁番の修復は完了だと。古い丁番のネジを、新しい丁番のネジ穴にあてがった。
《《《《《 ネジが穴に入らない!! 》》》》》
気を取り直して、新しい丁番のネジをネジ穴にあてがった。
《《《《《 ネジ穴が太いからガバガバ!! 》》》》》
詰んだ。
そう思った。
が、打開策を見つけるために、しばらく一人でネットの海をさまよう。ネジ穴のサイズも含めて完全に同じものはないのか探したが見つからず。ネジ穴に割りばしと木工用ボンドを詰めて、ネジ穴を埋めるといった方法にたどり着くも、なんか美しくはないなあとションボリ。
しばらくして夫に、かくかくしかじかで、ションボリであると言ってみた。
すると、「俺のネット検索力で、同じ丁番探してやるぜ」とPCの前でシャカシャカやり出した。
私よりネットの海に精通しているので、もしかするとと期待しつつも、そこそこ私も調べて出てこなかったからムリめな感じだろうなとあまり期待していない自分もいた。
残念な方の予想が当たり、同じ丁番は見つからなかった。けれど、ニトリに行けばパーツの取り寄せができるかもしれないということが分かった。
望み薄かなと思いつつも、せっかくなのでニトリへ向かった。
会員登録していたおかげで購入履歴から食器棚の正確な品番が分かったことで、パーツの在庫があることが確認できた!ニトリ最高じゃないか!
一人で悩むのではなく、相談してみると異なる結果にたどり着くよね。夫よありがとう。