タスク管理と思考の瞬発力
今日は、あんなに気に入っていた「たすくま」をなぜやめたのかをお話しします。
結論から言いますと、効果がすごすぎて、思考の瞬発力が落ちてきていると感じるようになったからです。(あくまでも私の個人的な意見です)
日々のルーティーンを積み上げていくと1日の時間を埋め尽くす、、、むしろ、オーバーするくらいあります。
こんなリストが出来上がると、タスクをいかにこなしていくかを考えて生きるようになります。そして、どんどん改善を加えていきます。
しばらくすると、これがいいなっと思うようなルーティーンが出来上がり、順調に生活が回っていきます。
あぁ、本当に時間が増えた、やれることが増えたと思います。
頭も楽だなと思います。
しかし、何年もそれを繰り返すと、日々をあまり考えずに生きていないか?と思うようになりました。
思考力を無駄に使わず、本当に考えるべきことに集中するためのアイテムなので当たり前のことなのですが。
私はもともと咄嗟の質問に答えたり、議論みたいなことが苦手ではなかったのですが、「あれ、頭が回らない」と感じる場面が気になってきたんですね。
(原因は別にあるかもしれませんが)
なんというか、脳トレ不足のような感覚です。
(仮説です)
タスクって、ある程度大粒のほうがちゃんと考えるんですよね。
それも瞬間的に。
この何気ない、小さな考える繰り返しが脳のトレーニングになっているのではないかと思ったわけです。
そうなってくると、たすくまよりOmnifocusの方が徹底した効率化は得意ではないけれども、やらなきゃいけない最低ラインは確実に押さえることができるスタイルで、今の私のニーズに合致したので完全移行した次第です。
そもそも、「普段そんなに考えることがないのかよ」と突っ込みたくなるかとは思いますが、決められたタスクをこなしているだけで問題なく生活できていると、満足してしまうんですね、これが。
ですので、思いついたざっくりした事をOmnifocusのinboxに入れて、やる順番を振り分けて、毎回、少し考えながら、前よりもちょっと不効率な生活を楽しんでいます。
あっ、忘れてた!ってことは増えましたが、それもまた良いのではないかと。
今はこんな生活を楽しみます。
では、今日はこの辺で。