![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96462976/rectangle_large_type_2_71e237eb2475c054704b71933d94f9d1.png?width=1200)
【明日への「ヨイショ♪」】038 連載開始!あのVACまでの軌跡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なつむんの、明日への「ヨイショ♪」
元気を届けるメールマガジン
2022/03/20 vol. 038
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXXさん
おはようございます!
幡中なつむです。
三連休、
中日ですね~♪
活動するもよし、
休むもよし、
何も考えないもよし。
ですね。
さて、
このメルマガ、
今日からちょっと
長期連載??
に入ろうかと
思います……。
■素直に、そのまんまで、
やさしい世界で、生きていく。
豊潤な世界で、満たされて。
自分の根源に還ることで
おのずと豊かさが巡る世界を
みなさまと一緒に奏でる♪
そのために
この世に来ています♪
■このメルマガはたくさんの
人・こと・ものからいただいた
素敵な世界を、感謝を込めて
みなさんにお返し(お送り)します。
■明日へのメッセージを
「ヨイショ♪」に添えて
今日も一歩前進♪
そんな気持ちで、
ほぼ毎日、発行しています。
■感想や、文中の問への答えを、
「返信」でぜひお聞かせください。
直接返信できない場合も、
すべて拝読しております♪
メルマガのコーナーで
個人を特定できない形で
引用させて頂くことがございます♪
♪では今日のメインのお話、始まり~♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 連載開始!あのVACまでの軌跡 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日から、
ざっと書いてみた感じで
おそらく全10回以上に渡って、
先日のビジョナリーカンファレンスで
私がお話しさせていただいたことの
「振り返り」を
書いてみたいと
思います~~。
相当長い。
途中別のお話も入れるかも。
ですが、
やっぱりちょっと
本気出して書いてみたい。
と、いいますのも。
昨日のメルマガで書いた
お一人のチカラもそうですし、
先日ね、
私のそのVACでのお話を
聞いてくださったお一人が、
(Yさんと書くべきか、Gちゃんと書くべきか、
って関係者の方はもうわかっちゃいそうですが 笑)
「すごく、良かったです。
こんな、ありふれた言葉で表現できないぐらい良かったです。
すごく、大事な物をいただきました。」
「私の宝物になりました」
とまで、言ってくださって。
じーーーーーん。。。。
すごく、すごく、嬉しいですし、
実際自分でも、
振り返れば振り返るほど
あぁ~~~~
すっごく大きな経験を
させていただいたなぁ……
という感慨が
湧き上がってくるところがあって。
ちゃんと
振り返っておきたいなぁ、
それを形に
残しておきたいなぁ
と感じるのです。
なので、しばらくのあいだ、
お付き合いくださいませませ。
で、どこから始めようかと思ったのですが。
そもそもこの、
VCの中の、VACや、
「VACのミニセミナーで喋る」
というのが
一体、どういうコトであるのか。
場の立て付けがわからないと
イメージ湧かない方も
あると思うので、
場面設定から
お話ししたいと思います!!♪
(え、そこから?
はい、そこから 笑
こりゃー長くなるぞー 笑)
ということで、
第1回 そもそもVCってナンジャラホイ。
◆そもそもVCってナンジャラホイ。
私がたびたびメルマガでも書いて
あちこちでもなんだかんだと言っている
ビジョナリーカンファレンス
略してVC(ぶいしー)。
https://pag-presidents.jp/activity/club/visionary-conference/
VCは「活動」の名前、
一種の部活みたいなもの、の、
名前です。
その中での、
より狭義の「活動」、
「イベント」といえばいいかな、
こちらは、たいがいが
ビジョナリー●●カンファレンス
という形の名前をしています。
略してV●C ぶい・なんちゃら・しー。
1個だけ
●●ビジョナリーカンファレンス
というのがあります。
ざっと並べると
ビジョナリーあさカンファレンス VAC
ビジョナリーひるカンファレンス VHC
ビジョナリーよるカンファレンス VYC
ビジョナリー勉強カンファレンス VBC
ビジョナリー飲みカンファレンス VNC
はじめてのビジョナリーカンファレンス はじめてVC
はい、以前は単発開催だった「飲み」が
定番イベントに格上げ?となり、
ラインナップが増えまして、
VCでは
1ヶ月に6つのイベントが4日間に分かれて行われる
という仕立てになっております。
「7つあると、
ドラゴンボールみたいでいいんじゃないか」
という話が出ていて
そういう、冗談のようなものを
本気でやるのが本領!
みたいな活動、チーム、ですので、
おそらくそのうち7つ目が
登場すると思います。はい 笑
VACにVHCにVYCにVBCにVNC、、、、
わかりづらいんですよねぇ、
というお声をいただきます。
ごめんなさい、
そういえば、
「なんか面白い」からこうしていて、
わかりやすいかどうか、とか
まるで考えずに始めているかも・・・ 笑
あ、そうか、わかりやすいんじゃないんだ、
面白いのか。って思っておいてくださいませ 笑
ひとつポイントがあるとすると、
「名前の、真ん中らへんを見て、イベントを見分けるんだな」
ですかね。
↓↓ ↓
ビジョナリーあさカンファレンス VAC
ビジョナリーひるカンファレンス VHC
↑↑ ↑
VCについてこんな感じね。
えっと、ここから、
VACの話に入るのですが、
どうしましょう?
続けましょうか、 笑
1回切りましょうか、、笑
そうですよね。
このボリュームでもうひとかたまり、
ツライですよね。
じゃぁ、
今日はここまでにします! 笑
次回予告。
VCの中のVAC。
この活動が肝。
どうしてそうなのか?
VCが生まれる前の
歴史までさかのぼります!!
XXXXさん、
謎の連載がスタートしました。
お読みいただいて
ありがとうございます。
ビジョナリーカンファレンス VCについて、
ビジョナリーあさカンファレンス VACについて、
ミニセミナーについて
私の、ミニセミナーについて
私の、これまでのことについて
XXXXさんは、
どんなことを聞きたい(読みたい)
聞いてみたい(読んでみたい)
と思われますか?
お読みくださっている方にも、
ビジョナリーカンファレンスに
関係されている方、
そうでない方、
いらっしゃるので、
いろんな方に楽しんでいただけるように
自分なりに想像力を働かせて
書いてみようと思いますし
もし
リクエストがあったら、
全力で答えたいです!
ぜひ、「返信」で、
教えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 明日への「ヨイショ♪」 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
振り返りをしてみるって
これもまた
楽しい時間だなぁ~と
思っています。
大きな経験だったからこそ
振り返り甲斐があります。
途中って
必死すぎて
夢中になっていて
何があったか
たいがい、覚えていなかったり
するものですから。
今日のお話はいかがでしたか?
このメールに直接返信で、
感想お待ちしています♪
もし、
このメルマガをご紹介いただけるときは
こちらをご案内ください♪
ありがとうございます!
【メルマガのご案内~】(note)
https://note.com/natsumu_/n/n56ad1348640f
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
vol.031まで(noteに退避~)
https://note.com/natsumu_/n/n32675694148a
vol.032以降
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=natsumu&no=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ご返信に感謝!のコーナー ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもありがとうございます!
ご返信、とっても嬉しいです!
♪みなさんからご返信をいただいたとき
お送りします♪
今日もご返信に感謝♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ★ 特別告知 ★ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この春、豊かさがめぐる、イベント♪
ご参加、お待ちしています!
4月16日(土)14~16時半
東京国際フォーラム&オンライン
「金融資産も自然と増える?
人と心でつながる極意」
こささやすしさん講演会
お申し込みは ~3/31(木)23:59
参加費無料。
現地参加は、昨日の午前で残席2と伺っています。
もしかしたら、そろそろ満席かもしれません~!
オンラインでの配信は定員なし、
当日予定が合わなくても録画をご覧いただけます♪
この循環、ぜひ、受け取られてくださいね。
♪ お申し込みはこちらから ♪
https://7yznf.hp.peraichi.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イチオシのイベント・コミュニティ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆私の、みんなの、ゼロ・プレイス。
【ビジョナリーカンファレンス】
https://pag-presidents.jp/activity/club/visionary-conference/
はい、こちらが連載の舞台、です。
あなたの気持ちと人生を整え設計する
貴重で素敵な時間を、日常に。
毎月、活動が、4日間で6つある? 笑
・第3木曜日 朝:あさ
・第3木曜日 あさの後:ひる
・第3木曜日 夜:(会員限定)飲み
・第1木曜日 夜:よる
・第2木曜日 夜:勉強
・翌日金曜日 夜:はじめて
次回は 4/7 の よるカンファレンス。
ちょっと間が空きます♪
次期(5月から新年度)企画運営メンバーも募集中!
お試し参加も大募集♪
返信でご希望お知らせください~♪
◆ハナココロ ~自分を生きる実験場~
https://community.camp-fire.jp/projects/view/415678
全力人生アンバサダー なつむ の
ワーク付きセミナーが聞けるのはここだけ♪
3月調整中 Canva講座したいなぁ……。
4月8日(金) 仕事の楽しみ方 自由相談会♪
4月25日(月) Googleの使い方講座 スプレッドシートを中心に
◆ビジョナリー読書クラブ 「年間アワード」
~あなたも書評を見て投票に参加してみませんか?~
https://visionary-reading.com/2022/02/27/award2021-entry-all/
本好きさん、気になる人、大集合~~!
ビジョナリーカンファレンスの兄弟活動、
同じ一般社団法人が運営する、活動に
「ビジョナリー読書クラブ」があります。
(おなじ「ビジョナリー」がつきますが、
ビジョナリーカンファレンスとは別の活動で、
読書クラブさんのほうがずっと長~い歴史をお持ちです!)
そのビジョナリー読書クラブさんが、今、
「年間アワード」という面白いイベントを開催中!
https://visionary-reading.com/2022/02/27/award2021-entry-all/
これがなんと、
2021年の新刊からイチオシの書籍を9冊推薦し、
投票によりアワードを決め称賛する取り組み♪
勝手に選んで推薦して投票して
勝手に表彰しちゃおう!という楽しいイベントです。
これが何がすごいって、
「普段は手に取らない素敵な本に出会いまくり」なのです!
本屋さんで気になったけど、話題になってたけど
手に取らなかった「あの本」が出ているかもしれませんよ!
普段本読まないわ~っていう方も、(いやそういう方こそ!)
へぇ、最近こういう本が出ているのかぁって、
見て頂くのが楽しいと思います。
「聞いたら即全部買っちゃった!」
「全部図書館で予約しちゃった!」
「そして全部いい本だった!」
というお話が、後を絶たない、この「年間アワード」!
今までの読書クラブとの関連性は一切不問、
【どなたでも】ご参加可能なので、
ぜひ、見てみてください!
そしてね、せっかくなので、
全部の本を(時間のない方はぱぱぱっとでも!)見て、
【採点・評価】に参加を、していただきたいのです♪
推薦スピーチを聞いて、本の評価をする、
評価の仕方は3つの観点で。
スピーチは動画を倍速で観たり、テキストで読むこともできますので、
ぜひ。
https://visionary-reading.com/2022/02/27/award2021-entry-all/
9冊の本に、素敵な推薦を通して出会ってください♪
そして、あなたの思う評価を、お送りください!
ご参加、お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載、
といって、
最初、
3回から5回くらいで
収まるかなぁとおもって
ざっと振り返りの下書きを
書き始めてみたのですが、
えー。
途中までで
1万7000字ありまして 笑
題名だけ書いたのをふくめて
見積もりと、
おそらくは10回超える感じ。笑
なんだか、
書き始めたら
オオゴトになりそうで
ハラハラしております 笑
一番怖いのは
今の情熱が、
この10日間(以上?)の
途中で
枯渇して
しんどくなること! 爆
なので、
下書きをすこし
書き溜めてみたり
しました。
どうなることやら、
わかりませぬが、
皆さまに、
一緒に、
私の、
VACミニセミナーに
至るまでの貴重な体験を
追体験して頂けるように
書いてみたいと思います!
乞うご期待!
読んでくださって、ありがとうございます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ なつむんの、明日への「ヨイショ♪」
発行責任者 幡中なつむ
━素直に、全力で、生きる。━
フルタイムで会社員をしつつ、
社内外で多くの活動に携わり
その全部を「遊び」と呼ぶ。
いつでも遊び仲間を募集。
豊かなエネルギーを「分かち合い」「巡らせ」
たくて、2022年2月、メルマガ配信開始。
プロフィールはこちら(noteに飛びます)
https://note.com/natsumu_/n/n1e8dec918fed
配信の解除はこちらからお願いいたします。
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=natsumu&task=cancel
宛先のご変更は「返信」でお知らせくださいませ。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の「ヨイショ♪」
春のお出かけ~! ヨイショ♪