見出し画像

コジコジはコジコジだよ。


みなさんは、COJI COJIという愛すべきキャラクターをご存知だろうか?


コジコジは、ちびまる子ちゃんで有名なさくらももこさんが作ったキャラクターである。


私は小学生の頃からさくらももこさんの大ファンで、ちびまる子ちゃんはもちろん全巻揃えて何度も読んだし、エッセイもほとんど読み漁ったと思う。


思わずくすっと笑ってしまうような、あの独特でユニークな感性が大好きだ。



私がニュージーランドにいた時に、彼女の訃報が入った。

当時、現地のナイトクラブでバイトをしていたのだが、待機室にいた時「ももこさんが亡くなった」と、数名の友人からほぼ同時に訃報が届いた。


そのくらい、周りにはさくらももこさんの大ファンとして知られていた。


直後はあまりにショックすぎて気持ちが沈み、エモーショナルな曲ばかりを選曲してやり過ごした。

もう彼女のエッセイを読めないなんて、ちびしかくちゃんの続編を読めないなんて。


あまりにも早すぎます、ももこさん。




ここで、私が愛してやまないコジコジについてちょっぴり説明させていただきたい。


動物なのか人なのか?
男なのか女なのか?
地球上の生き物なのか宇宙から来たのか?

......コジコジには何の肩書きもありません。
いわば"存在"のみの根源的なキャラクターです。
無為自然に生きる。

......コジコジは完璧にピュアな存在ゆえに、そのままでただ生きます。

コジコジの邪気のない発言は、その素朴さゆえに新鮮かつ真理だったりするのです。

この作品のユニークなポイントとして"メルヘンの国を舞台にしたファンタジ ー"と"とにかく大爆笑のナンセンスギャグ"という2つの概念が共存している点が挙げられます。

前述の"深読みしようと思えばどこまでも深い"コジコジのキャラクター と相まって、男児&女児から大人まで楽しめる豊かな作品世界が展開されていきます。

〈↑COJI COJI公式サイトから引用〉




つまり一言で言うと、コジコジは「宇宙生命体」なのだ。

そして、ももこさんの化身のような存在だ。



『コジコジは完璧にピュアな存在ゆえに、そのままでただ生きます。』とあるように、


ただ生きるのだ。



コジコジの舞台はメルヘンの国。


ちびまる子ちゃんよりも更に個性的なキャラクターの集まりで、みんなが教室で勉強をしている。


コジコジはいつも突拍子もない発言を繰り返し、隣の席の次郎くんに突っ込まれているがまったく気にしていない。



そしてコジコジは、メルヘンの国で一番長く生きている。


私たちの世界の人間の寿命は長くて100歳程度だが、メルヘンの国ではうん万年生きるなどはザラだそうだ。




コジコジの好きなところは、「人間の真理」が詰まっているところ。

「一見」とか「常識的に考えて」をすっ飛ばして真理に触れている。


それが私の魂にたまらなくグッとくるのだ。




昨年、もう何十年ぶりに奇跡的な再会を遂げた、小学生の頃親友だったKちゃんが、


「当時なっちゃんにコジコジを教えてもらってからずっと好き!」


と、時を超えてもお互いまったく同じスタンプを持っていて笑った。


社会人になってから友だちになった子も、私の周りにはなぜかコジコジ好きが多い。


いわゆる「類友」ってやつなんじゃ、と嬉しくなる。


独特の世界観のコジコジ好きは、友を呼ぶのだと思う。



コジコジ公式Youtubeは素晴らしく、1話〜最終話まで終わるとまた1話〜はじまるという、ファンにはたまらない配信をしてくれている。


いつもいつでも、何かしらの動画があがってくる。


もしも見たことのない方は、この機会に是非ご覧になってみてはいかがだろうか?


おそらく、「今までの常識」にガッチガチになっている方ほど、コジコジの発言にイラッとすると思う。


しかし、同時にそれが何かのきっかけになるかもしれないしならないかもしれない。


シュールでユニークな世界へようこそ。


スーツケースに入れてロンドンに連れてきたコジコジ。


私は毎日この顔を見て、


「ああ今日も生きている、すばらしいなぁ」

と、日々実感している。

いいなと思ったら応援しよう!

Natsumi🇬🇧
魂で言葉を紡いでいます!あなたの応援が大きな励みになります♡どうぞよろしくお願いします♡