見出し画像

【英語】勇気を出して主語をエイっと限定することで見えてくる、よりクリアな世界

この間、長期の英語+ライフコーチングのクライアントさんと話したことで、とても共感し合えたことがありました。

私はよく、コーチングのクライアントさんには、自分がやりたいと思うこと、好きと感じることをやってみてくださいねと提示します。彼女がやってみたい、と自分の課題として思いついたのは、自分の好きな詩を英訳すること。

日本語の詩を英語に直していく過程で、いろんなことがわかったと報告してくれました。

その中で彼女が、一番困ったけれど同時に面白かったこととして言っていたのが、主語を特定すること。

日本語では主語が抜けることが多く、特に表現の世界である詩の中では、多くの場合、主語がはっきりしません。それを、主語があることが多い英語に表すとき、主語を何かしらに決めないといけない場面があります。いくら英語訳でも主語を避けようとしても、やはり何個かは特定しないといけない時があります。

日本語詩の文章の言わんとしていることが、I, you, we, it, theyどれのことなのか。これさえクリアでない場合も多く、Iのようなyouのような、全体的なweのような気さえしてくることもあります。主語が何かは、はっきり言って読んだ人の感性に任されています。日本語にはこういう自由があるのです。どう取るかはあなた次第。ここに美と自由を見るのが日本語です。

英語では主語をはっきりさせる場合が圧倒的に多く、そのために日本語から英語に訳すときに、本当に迷うことがあります。

そこで彼女は、やはり主語をどれかに決めて、自分で訳して書き、提出してくれました。彼女の感性で、どれを選んだとしてもそれでいい。勇気を出して課題をやって提出してくれた彼女は、英語ライフをまた一歩先に進みました。

私は実は、こういう主語を選びかねる場面の時、不安がよぎります。私が今ここで、Iなのかyouなのかweなのか選んだとして、それが日本語のわからない他者に伝わる時、大きな責任を感じてしまうのです。もちろんこれが仕事で依頼された案件でなく、自分の英語の練習や、ごく親しい人のための翻訳なら、責任なんて感じなくてもいいと思います。

でもなぜか、英語で主語を限定する時にちょっとした緊張が走るのです。主語選びはなかなか勇気のいる行為です。でも、それを言い切ってしまったら、あとは清々しい気持ちが出てきます。

面白いのは、日本語でのふわっとした詩の一節が、英語になることで、主語がある分イメージが限定されるものの、だからこそ解像度が上がり、元々の詩の言っていることがもっとクリアになって理解できることがあるのです。

これは、実際にこのプロセスを体験してくれた彼女もわかる!と言ってくれたことで、実際にやってみればなんとなく共感してくれるのではないかなと思います。こんな世界も、他言語を知らなければ味わえないコアな喜びの世界です。

言語文化を知ることで、異文化の人の視点や考え方の基礎的な部分が、こんな英語の練習から少しずつ垣間見えることになります。英語習得をしていく上で、直接点数や流暢に関係ないからか、無視されがちですが、こんな視点はアドバンスになる程必要な視点です。

英語学習の切り口からは、私はただ単語を丸暗記するよりも、こういう本人の「やりたい」のプロセスの中で英語について考えること、模索することが、大事だと思っています。好きなこと、やりたいことであれば、本人にとって「努力」とも認識されなければ、苦にもなりません。なので、何より継続しやすいのです。

あなたも、自分がやってみたいと思える方法で、英語ともっと仲良くなってみてくださいね。きっとあなたの知らない世界が見えてくると思います。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

英語がある生活🌿の提案とシェア

英語と好きを暮らしに取り入れると
英語力アップはもちろん
普通の日常がちょっと楽しくなります

あなたの英語ライフスタイルを作りませんか?

【英会話レッスン】
あなたの好きを教材にできる
目的に合わせたカスタマイズレッスン

【相談】
その他相談はLINEなどからご連絡ください

🌞Natsumi
<英会話講師/英語ライフスタイル案内人>
・州立大学コミュニケーション学科卒
・国際結婚、日本在住
・海辺のくらし
・ジャーナル、ウェルネス

【インスタグラム】
http://www.instagram.com/natsumi_mexenglish

【LINE】
https://lin.ee/jY3EHJD3

【ホームページ】
https://natsumiohbata.podia.com

【すべてのリンク】
https://linktr.ee/natsumicomm

【Email】
natsumimexenglish@gmail.com

【お申し込み・相談】
https://forms.gle/J6KA9JBujN3N6zzt9

いいなと思ったら応援しよう!