見出し画像

ラオスで国際活動|侑子さんと「好きを仕事にした理由」をお話しします

「この人の文章、好きだなぁ」と思ったら、リアルに会っても間違いなく仲良くなれることが、noteを好きな理由の一つです。

|noteでの出会いが人生を豊かにしてくれた

実は、文章には思った以上に人柄や人間性が出ます。最近のSNSって「お役立ち情報」の方がどうしても多いけれど、noteでは多くの方がエッセイを書いていますよね。

侑子さんとの出会いはnoteです。
確か、色々な方のnote記事を読んでいる中で侑子さんの記事にとても共感し、親近感を覚えたんです。

個人的なエッセイなんだけど、それが自分にも当てはまるような内容で「分かるわぁ〜」と思うと、フォロワー数とか経歴とかどこに住んでいるか関係なく身近に感じちゃういませんか?

|お金をもらわず働くと、価値観がガラリと変わる

そんなわけで、侑子さんとは今年3月に初めて京都で会って意気投合しました。その時すでに、ラオスで6ヶ月間の国際活動をすることが決まっていると聞きました。

しかも、お金がもらえるお仕事ではなくボランティア。

日本→ラオスへの渡航費も自腹だと聞いて、更にびっくり。そんな経験をしたら価値観や固定概念が完全にひっくり返るんじゃないかと思って、さらにワクワクしちゃったんです…!

まだラオスには行ったことがなかったので、侑子さんがいるうちにラオスに行くぞ〜!と意気込んで、今回ついに実現する日が来ました。

|9/15(日)日本時間12:20から「好きを仕事にした理由」

実は、「人生が変わるnoteコンサル」を始めるキッカケをくれたのも侑子さんです。

3月に初めて会った時に侑子さんから「なつみさんにnoteのコンサルして欲しい!」と言ってもらったんです。
これまで試行錯誤してnoteから2冊出版した経験が、誰かのお役に立てるならぜひやりたい…!と思ったのでした。

さて、そんなわけで私たち2人ともがこの半年でガラリと見ている景色が変わったのではないかと感じます。

その転機の迎え方や大きく変化した心と体、そして生き方についてお話ししますね!

9/15(日)日本時間12:20〜12:50までわたしのインスタグラムで配信しました。
ぜひご覧いただけたらうれしいです。

笠原なつみ ◆ 料理家・コンサルタント on Instagram: "【お金をもらわず働くと、価値観がガラリと変わる⁈ ラオスで国際活動|侑子さんの「好きを仕事にした理由」をお話しします】 @92yuko12 侑子さんとの出会いはnoteです。 確か、色々な方のnote記事を読んでいる中で侑子さんの記事にとても共感し、親近感を覚えたんです。 わたしがnoteを好きな理由の一つとして「この人の文章、好きだなぁ」と思った人は間違いなく気が合う人で仲良くなれること。 実は、文章には思った以上に人柄や人間性が出ます。最近のSNSって「お役立ち情報」の方がどうしても多いけれど、noteでは多くの方がエッセイを書いていますよね。 個人的なエッセイなんだけど、それが自分にも当てはまるような内容で「分かるわぁ〜」と思うと、フォロワー数とか経歴とかどこに住んでいるか関係なく身近に感じちゃうんです。 . そんなわけで、侑子さんとは今年3月に初めて京都で会って意気投合しました。その時すでに、ラオスで6ヶ月間の国際活動をすることが決まっていると聞きました。 しかも、お金がもらえるお仕事ではなくボランティア。 日本→ラオスへの渡航費も自腹だと聞いて、そんな経験をしたら価値観や固定概念が完全にひっくり返るんじゃないかと思って、さらにワクワクしちゃったんです…! まだラオスには行ったことがなかったので、侑子さんがいるうちにラオスに行くぞ〜!と意気込んで、今回ついに実現する日が来ました。 ・ 実は、「人生が変わるnoteコンサル」を始めるキッカケをくれたのも侑子さんです。 3月に会った時に侑子さんから「なつみさんにnoteのコンサルして欲しい!」と言ってもらいました。 これまで試行錯誤してnoteから2冊出版した経験が、誰かのお役に立てるならぜひやりたい…!と思ったのでした。 そんなわけで、私たち2人ともがこの半年でガラリと見ている景色が変わったのではないかと感じます。 その転機の迎え方や大きく変化した心と体、そして生き方についてお話ししたいと思います。" 71 likes, 3 comments - natsumi.kasahara on September 14, 2024 www.instagram.com



いいなと思ったら応援しよう!