ナツミ / Natsumi

札幌在住。ビューティーライフダイアリー認定アドバイザー。早起きとコーチング、プログラミ…

ナツミ / Natsumi

札幌在住。ビューティーライフダイアリー認定アドバイザー。早起きとコーチング、プログラミングで人生が変わっていくのを実感しているところ。札幌メモ魔会メンバー。フォローはお気軽にどうぞ♩

マガジン

  • デザインの学び

  • おしごとのおしらせ

  • 自分を大切にするnote

    自分を大切にして、自分らしく輝く人を増やしたい。そんな気持ちで綴ります

  • 自分を大切にする朝時間の過ごし方

    自己肯定感の低い人には、まず早起きして朝の時間を充実させることをおすすめします!

  • #note1000knock

    • 117本

    札幌メモ魔会note30日連続更新チャレンジ🔥サーガ・井上・なつみ・いつかが挑戦中!

最近の記事

  • 固定された記事

【自分を大切にする】までの4つのステップ

こんにちは、ナツミ(@natsumi_smile)です。 30日間noteを連続投稿するチャレンジ #note1000knock、 今日で14日めになりました! 2週間です。わたしも他のメンバーも、ここまで、よく頑張ったなぁ〜・・。一緒にやってくれる仲間がいるって本当にありがたいです。 次から次へと攻めてくる年末年始の誘惑たちにも負けず、毎日更新、絶賛継続中です!!(ちょっと興奮気味) わたしは【自分を大切にする】をテーマにnoteを毎日書いています。 今日は、わたしが思

    • 手帳を使ったセルフコーチング講座を開催しています

      セルフコーチングできる手帳「ビューティーライフダイアリー」の認定アドバイザーとして、手帳講座を開催しています。 北海道・札幌での対面講座、zoomを使ったオンライン講座を開催中。 手帳を使ってセルフコーチングしてみませんか? わたし自身、思えば10年以上、手帳を使ってきました。 いかに効率よく、より多くのタスクをこなすかばかりを考えて使っていたときは、毎日があまり楽しくなかったし、手帳を開く回数も少なかったと思います。 でも今は、自分の手帳が大好きです。 わたしにとっ

      • 共感はしても、感情移入はしない

        こんばんは、ナツミです。 感情移入しすぎると、冷静に判断ができなくなる先日、知人とSNSでの炎上についての話になりました。 ・最近のSNSでのバッシングはヒドイ ・とはいえバッシングする人が、しない人の数を上回っているわけではなくて、ただ一部の人が悪目立ちしてしまうのではないか ・ひとつひとつの鋭さよりもその数に、つまり内容より量にやられるらしい ・打たれ強いイメージだった著名人の方が、人が変わってしまうくらいの威力らしい まとめるとこういう感じで、SNSはこわいんだな

        • 余裕は「できる」ものではなく「持つ」もの

          こんばんは、ナツミです。 今日、ちょっとした課題が終わり、 ホッとしているところです。 そんなに大きな壁でもないはずだったのだけれど、 壁というものは登り切るまで果てしなく高く感じるもの。 とにかく終わってよかった。 終わっても、また次の課題に向かって進むのみ。 そう考えると 人生終わりはないのだけれど、 少しホッと息つける、 合間の時間は大切にしたい。 いつもなのだけれど、 何か壁に向かっているとき、 気持ちがそちらに向かいすぎて、 余裕がなくなってしまう。 1

        • 固定された記事

        【自分を大切にする】までの4つのステップ

        マガジン

        • デザインの学び
          6本
        • おしごとのおしらせ
          1本
        • 自分を大切にするnote
          41本
        • 自分を大切にする朝時間の過ごし方
          5本
        • #note1000knock
          117本

        記事

          順調にいってる理由は何ですか?

          こんばんは、ナツミです。 今年の目標に対しての進捗を話しているときに、「とても順調にいっていると思うけれど、何か心がけていることはありますか?」と質問されました。 そのときはうまく答えられなかったのですが、あとあとの自分のためにも、改めてちゃんと整理して残しておこうと思います。 現状はこんな感じです2020年は、大きな目標として2つを掲げていました。 ひとつはITエンジニアになること、もうひとつはライフコーチとして活動すること。 おかげさまで、いろんな人に助けていただ

          順調にいってる理由は何ですか?

          許せないことも、伝えてみよう

          こんばんは。ナツミです。 誰にでも「許せないこと」があると思います。 わたしの場合「他人を見下す人」を見ると、許せない気持ちが湧いてきます。 いわゆる発言や行動に出す明から様なイジメはもちろんですが、社会人になるとありがちな陰湿な嫌がらせとか、上司だからといって部下に対して失礼な物言いをしても許されると思っている人とか、他人を見下す態度や扱いをする人が目の前にいると、何だかイライラした気持ちが湧いてきます。 許せないということは大事な価値観であるということ もちろんそ

          許せないことも、伝えてみよう

          こだわりに縛られない

          こんにちは、ナツミです。 ほぼ毎日投稿していたnoteを2日に1回の隔日投稿にすることに決めました。 きっかけは、書き上げたものの投稿する前に息絶えて(寝落ちして)しまったこと(凡ミスです・・)。 朝起きてハッと気づき、そこから投稿して継続しようかとも思ったのですが(もともと「ほぼ」毎日だったし)、ここは自分を見つめる機会なのかもと思って考えてみることにしました。 そして考えた結果、更新頻度を落としてみることにしました。 毎日noteを投稿してよかったこと・日々の気

          こだわりに縛られない

          意識高いって言われると、気持ちがザワザワする

          こんばんは、ナツミです。 言われてイヤな言葉って、誰しもあると思うのですが、わたしにとってのそんな言葉のひとつに 「意識、高いですよね」 があります。 言われると何だか心がザワつくので、その理由を考えてみました。 そもそも普通ですわたしは自分のことを意識高い系だと思ったことはありません。 人に言われて、そうなのかも知れないけどホントにそうなのかな?と言う程度です。 それは、わたしより意識が高い人を大勢知っているからです。 実際に自分はまだまだだなあと思うことのほうが

          意識高いって言われると、気持ちがザワザワする

          他人に機嫌を取らせない

          自分が不機嫌でいると、だれかが大丈夫?と気にしてくれる。 落ち込んだりすると、励ましてくれる。 うまくいくと、褒めてくれる。 まだ若かったときは、心のどこかでそれを期待していたような気がする。 でも今は、自分の機嫌は自分で取りたいと思う。 たまには他人に気にしてもらったり励まされたり褒められたりして、気分を上げていくこともすてきなことだと思うけど。 自分の気分を他人任せにしたくない。 そういうふうに他人任せにしたくない。 任せられた人も、他人の気分が自分にかか

          他人に機嫌を取らせない

          過去でも未来でもなく、【いま】に集中する

          こんばんは、ナツミです。 7月に入ってから、毎朝マインドフルネスの瞑想サンガというものに参加しています。 マインドフルネスとは?マインドフルネスとは「今この瞬間を大切にする生き方」のこと。 わたし達は、過去や未来のことはとてもよく考えるけれど、「今この瞬間」を味わい切ることが、なかなかできていないと言われています。 過ぎたことや、まだ起きていないこと、自分ではどうしようもないことが、ポンポンと浮かんできては頭の中をぐるぐるして、常に考えごとをしていて、目の前のことに集

          過去でも未来でもなく、【いま】に集中する

          コロナ前に、日常は戻りつつあるけれど、気持ちは戻れない

          こんばんは、ナツミです。 今日、久しぶりに通勤しました。 (正確にいうと研修センターだから通学ですが) 満員の地下鉄に乗り、隣の人と腕がくっつく距離で、 ソーシャルディスタンスなんか関係なく、 密な状態を久しぶりに体験しました。 4月中旬から在宅だったので、2ヶ月半ぶりの満員電車。 最近では感染者の人数も増えてきており コロナの第2波が近いのではないかと囁かれつつありますが、 そんな中でもビフォアコロナのそれとほとんど変わらない風景に 「コロナ前の生活に戻りつつあるの

          コロナ前に、日常は戻りつつあるけれど、気持ちは戻れない

          他人軸で良かったと思えたこと

          こんばんは。ナツミ(@natsumi_smile)です。 「自分軸」とか「他人軸」とか、最近(ここ数年?)よく耳にします。 いろいろな情報から、どちらかというと「自分軸」の方が優勢な感じを受けます。 「自分軸」のほうが他人に振り回されず、自分の価値観で生きられる分、充実度や幸福度が高くなると、わたしも思います。 「他人軸」でもいいと受け入れることから一方で、わたしは完全に「他人軸」な人間です。 昔は「他人軸」とうまくつき合うことができずに、他人に振り回されて、苦しい

          他人軸で良かったと思えたこと

          大事なのは自分の持てる資質でどうするかだ

          こんばんは。ナツミです。 突然ですが、「ストレングスファインダー」 (以下SF)というものをご存知でしょうか。 わたし自身、数年前からよく耳にするようになったので、聞いたことのある方もいらっしゃるかも知れません。 ストレングスファインダー®は、アメリカのギャラップ社が開発した、人の「強みの元=才能」を見つけ出すツールで、Webサイト上で177個の質問に答えていくものです。 ストレングスファインダー®を受けると、あなたの中でその34の資質がどういう強さの順番で現れるのかが

          大事なのは自分の持てる資質でどうするかだ

          魅力は違いに宿っていて、だから個性を磨くことが美しさになるのだと思う

          こんばんは。ナツミです。 最近、ぼやっとよく考えることがあって 徒然と書き残そうと思います。 * わたしは、形が整っているものは 美しいと思うけれど何故か心が惹かれない。 昔は整っているもののほうが好きだったのだけれど 今はシンメトリーだったりいろんな色や形が混ざっていたり 整っていないものに魅力を感じるようになった。 たとえば黄金比で形作られた四角形や、 端正整った円形や、 絶妙なバランスで支え合う三角形は 見ていて美しいけれど、美しいだけに見えるのだ。 それよ

          魅力は違いに宿っていて、だから個性を磨くことが美しさになるのだと思う

          自由度が少ないからこその心地よさ

          こんばんは。ナツミです。 「自由であること」は、わたしにとってかなり大切な価値観です。 物理的に自由がきかなかったとしても、心や発想は自由でありたい。 すべてを自由にできなくても、できる限り自分の自由に決断したい。 多くの人が思うことかも知れません。 けれど、大人になるにつれて、自由度は奪われていきます。 それを歯痒く思う日もあるけれど、実は心地よく思う日もあったりします。 関わる人が増え、責任が増える度に自由度が減るもしも自分ひとりで生きているなら、比較的、自由

          自由度が少ないからこその心地よさ

          毎日毎日noteを書くのはなぜか

          こんばんは。ナツミです。 毎日毎日noteを書いていて、はたと、何でこんなに毎日に拘っているんだろう?と思いました。 自分の経験や思いが、少しだけでも誰かに届いたら嬉しい。という気持ちがあります。 でも、確固たる強い気持ちで「がんばるぞ!届けるぞ!」と気合を入れて書いているわけでもなく、どちらかというと毎日「今日もつながった。ホッ」という感じでやっています。 それでも毎日パソコンの前に座り続けるのはどうしてなのか。 noteを書く意味とな何かを考えてみました。 自分

          毎日毎日noteを書くのはなぜか