#55 机で考えても〖やりたいこと〗は見つからないよ
ブログにお越し下さりありがとうございます😊
今日のタイトル
『机で考えても〖やりたいこと〗は見つからないよ』
について、
自分なりの考えや思いをつらつらと綴ってみようと思います✍️
僕個人の意見なので、そんな深く気にしなくていいですよ〜
『将来、何をしたいのかわからない』
『目標とか何もない』
『自分がわからない』
『趣味とか何もない』
『何がいいのかわからない、知らない』
僕の個人的な見解ですが、
上記みたいな事を言ってる人世の中多くない??💦
自分の人生のことなのに、
そんなお座なりな向き合い方でいいのかなぁ?
と、毎度こういう事を口にする人達に疑問を抱く。
上記の様な事を言う人達って全員では無いと思うけど、
単純に色んな体験や未知の経験をする体験回数が
少ないからなんだろうなぁ〜と思う。
初めてする体験や経験は、
インパクトや印象に強く残るものであればある程、
【感情】と一緒に【脳に記憶として定着】するから
あの時のあの場所で経験した感情がすぐ思い返せると思うんよね。
人間誰しも、【感情】と言うのは存在しているのだから
この【感情】が揺れ動く経験回数を積んでいけば、
絶対何かしら心に引っ掛かるような体験はあると思うんよね。
それを幼少期から体験をしていれば尚のこと。
そこから〖やりたいこと〗や〖夢〗、〖目標〗が芽生え始めて
行くと思うんよねぇ。
でも、誰もが同じ様な体験を積み重ねられる環境ではないから、
自分でできる範囲の事から1個ずつ体験してみればいいんじゃない?
体験をするには、
【時間】や【お金】が伴ってくるけどそこに投資をしなければ
何も生まれないし何も得られないと言うのは真理だと思う。
〖幸せのかたち〗は人それぞれだから、
"特に何もない”
でも、勿論いいと僕は思う。
その人が心からそれを望んでいるのであればだけどね。
今のままじゃやだなぁ〜
会社に行くのが辛いなぁ〜
人生楽しみたいなぁ〜
って少しでも思っているのであれば、
スマホを長時間いじっている時間や
会社帰りとかのお酒の席で上司や会社の悪口を言うのではなく、
その時間を使って初めてのお店に入るであったり
新しい事の無料体験をするであったりと今は選択肢が山程あるのに。
でも、そう言っても大半の人は動かないんよね。
何でかね??
一度きりしか与えられていないこの命の時間を無駄なことに使わないで、
自分の人生を豊かな所へ導いてくれる体験や
人に逢いに行く人が1人でも増えていけば、
世の中もっと明るくなると思うんやけどねぇ〜。
机の上で〖やりたいこと〗を探しても
見つからないよってホントそう思う。
独り言でした〜。
最後までお付き合いして頂きありがとうございました😊
無駄な時間だったら、申し訳ございませんでした🙇♂️
それでは今日はこの辺で👋🏻゛