見出し画像

#84 日常の当たり前は当たり前じゃない

ブログにお越し下さりありがとうございます😊

今日のタイトル

『日常の当たり前は当たり前じゃない』


について、
自分の考えや想いを綴っていこうと思います。


2025年1月13日21時19分頃に九州の方で震度5弱の地震があり、
津波警報まで発令された。
僕は幸い京都に住んでいたので、
地震の被害と言うのはほぼ皆無に近い状況ではあったけど、
震源を中心とする該当地域の皆様は怪我などはなかっただろうか。。。

自分含め僕たちは、
日常にある当たり前にある事を当たり前と思い込みそして浸かり過ぎていて麻痺を起こしているなぁと個人的にいつも思っている。

毎朝、何の問題もなく朝食を食べ仕事や学校へ
整備された綺麗な歩道や道路で安全に目的地まで行ける。
夜は暖かい布団に入り、
屋根のある風を通さない家で朝まで安全にぐっすり寝る事もできる。
蛇口を捻れば水が出るし、
スイッチを押せば電気やガスが通る。

普段何気なく過ぎていく日常は、
当たり前過ぎていて違和感を全く覚えない。
もちろん僕も。

でも自然災害やテロ、コロナみたいなパンデミックが起きた時、
いつも普通にあった日常を何らかの形で外的要因で突然奪われた時に初めて
日常は当たり前なんかじゃないんだと思い知らされる。

今、自分がここに息をして存在しているということも。
そして、今ブログを読んで下さっているあなたも。

そう考えると、
日常は当たり前ではないし誰かの恩恵を受けて安全に毎日を暮らすことが
できているんだよなぁと実感することができると思う。

でも、常時いつも日常で行うことに対し
恩恵を持って接すると言うのは正直難しいし思い難いところがある。
それが当たり前過ぎていて。

でも、地震などの自然災害を体験し身に危機感を覚える事で
日常の有り難さを思い出すキッカケにはなると思う。
できれば自然災害なんかに会いたくないけど、
地球さんの気まぐれでやってくるからどうしようもない💦

いつ自分の命が終わるかなんて誰もわからないし自分にもわからない。
もしかしたら今書いている途中で、
心臓発作を起こして死ぬかもしれないし😇
背中から包丁で刺されるかもしれない🔪😇
何処かで恨みを勝っていたらどしよ……

〖人生悔いなく生きる〗


って実はもっとシンプルなことなのかもしれないなぁ〜。
やりたい事をやって楽しみたい事を楽しみ、
人の目を気にせずありのままの自分をさらけ出して行動していく。

大人になるに連れて周りからの影響で自分の中で勝手に
思い込んでしまった事が多く蓄積されてしまったのだと。
本来は気にする必要もないことに対し
自分の中で勝手にルールを決めたり自分で自分を縛り付けて
行動を抑制しているのかもしれない。
もちろん、僕も例外ではない。

だからこそ、
今自分がこうして毎日生活できていることに〖ありがたみ〗を持ったり、
人に感謝する心を自然と思える様に心掛ける必要性があるなぁと思う。
それがその人の人間性であり、
〖人生悔いなく生きる〗に繋がってくるのかなぁと。

だいぶ話が脱線したように思うけど、
"今ある日常をどう捉え自分はどう過ごす?”
になるのかなぁ〜。

まぁ、人生一度きりなんだし楽しまなくちゃね✨

それでは今日はこの辺で👋🏻゛
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました😊
今日も一日、自分の幸せを掴むために一歩ずつ頑張っていきましょう!


いいなと思ったら応援しよう!