見出し画像

Let's Go Festival 2025

 金曜の夜、下北沢THREEでLet's Go Festival 2025。同じ建物内のBASEMENTは何度か行ったが、THREEは初めて。仕事が繁忙期を迎えしばらく土日のホールやアリーナ中心だったのもあり、あらためて距離が近く臨場感も音もすごいなと。
 出演は順にアロワナレコード、asobi、aint lindy、Deep Sea Diving Club(主催)。DJはカンナ、DJボリショイサーカス。


 アロワナレコードは小野雄大さんのツアー(BASEMENTBAR)以来、2回目。
 まろやかな揺らぎのある独特のボーカルとメロ、演奏も安定していて気持ち良く揺蕩える。夜の入りにしっくりくる。

 asobiは完全にはじめて。噂にはかねがね聞いていたが、ボーカル/MC フロントマン三人三様の個性に低音のつよさ、度肝を抜かれるくらいにいい6人組ライブバンド。
 もっと騒ぎになっていいのでは。実力派のアーティストコレクティブが好きな人もハマりそうだなと感じた。

 aint lindyはソロ名義では初めて(Billyrromでは何度か)。変な意味ではなく、アーティストとしての色気が溢れていてパフォーマンスが格好いい。この人は本当に華がある。
 フロアの盛り上がりもすごかった。

 DSDCは久しぶり。とはいえ昨年夏前が最後。
 サポートにWave Rhythm Sectionからサックスが加わり、メンバー4人+サポート2人の6人体制。より強靭になった演奏でライブアレンジが良かったし、初披露の新曲「good day」もいい。

 DJは洋邦K-POP織り交ぜてかなりバリエーション豊かな選曲。
 オープニングとクロージングを含め、シームレスにフロアに熱があるのはとてもいい流れ。対バンにありがちな出順合間の明らかに休憩然とした雰囲気よりも、より音を楽しむパーティーらしい。
 
 
◇ ◇ ◇
 

 久々に複視(と目の疲労)が出ていて近くと遠くがあまりよく見えなかったのに眼鏡を忘れてしまい、写真のピントが甘い。 
(3 ω 3)顔文字で言うならさしずめこれ。    
 後で見返そうと途中からは幾分か撮影したが、アロワナは撮っていなかった。全く他意はない、いい演奏だった。
 聴力が引っかかってほぼ通して音楽用耳栓をしていたのもあり、当日お声掛けいただいた方にコミュニケーションしにくかった点などあったかと思い反省。申し訳ない、こちらも他意はないです。

 そういえば、以前ADRIFTでご一緒した方と再会した。なにぶん目がアレだったのだが、お声を掛けていただいてはっきりわかった。
 前回は開場前に、こんな服を着ていて大丈夫かな、ライブハウス大丈夫かな、恥ずかしくないかしら・・・・・・と迷われていた人生の先輩。あれからライブハウス通いがすっかり気に入って、楽しみが広がったとのこと。音楽に年齢の壁などない。年齢で区切る人間は音楽好きではなく、ただのファッションだとすら思う。むしろ長年聴いてきたもののぶんだけ、その人なりの楽しみが広がっているのかもしれない。
 後方で聴いていたが前方が空いたので、その方を伴って移動した。隣で嬉しそうにしているのが、とても素敵だと思った。
 フォロワーさんにも何人かお会いできた。ご一緒くださったみなさま、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

なつめ
なつめ がんサバイバー。2018年に手術。 複数の病を持つ患者の家族でもあり いわば「兼業患者」