![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134778251/rectangle_large_type_2_bb8c3cf7e14854e8942f35160352cdae.jpeg?width=1200)
JANET JACKSON TOGETHER AGAIN JAPAN 2024
Kアリーナ横浜、Janet Jackson & TLCのライブ「JANET JACKSON TOGETHER AGAIN JAPAN 2024」に行ってきた。TLCはジャパンツアー限定のオープニングアクト(Special Guest)だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711119978844-KE2i3B1cRj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711120012943-sMWPgi19Ul.jpg?width=1200)
TLCが前座とは、幾らメインアクトがジャネットでも豪勢な話だ。
しかもそのTLC、はじまってみれば45分ものステージでボリュームも内容もたっぷり充実。もうこれだけでチケット代終わったのではないかという感。本当にいいのか、いやいいのだろうな。
「CrazySexyCool」30thアニバーサリーイヤーのスペシャルな趣に会場が沸く。故レフト・アイのverseがそのままなのもいい。
「BABY-BABY-BABY」に「Waterfalls」は懐かしい、特に後者はどれほど聴いただろう。不朽の名曲だ。
大盛り上がりのDJタイムにはYOASOBIのアイドルがプレイされ、これがあまりに格好いい仕上がりで衝撃だった。
ジャネットはもう流石すぎて形容し難い、圧倒的存在。パフォーマンスも存在もあまりに格好良かった。
オープニングチューンは彼女自身のミドルネームを冠した「Damita Jo」、ダンサーズやDJも加えた4幕構成。多彩なファッションでも魅了、特に2部のクラシカルなスタイルが何ともクールで格好いい。
「The Knowledge」で社会問題に鋭くNOを突きつける潔さ。バツポーズで偏見にノー、無知にノーと畳み掛けるさまは、本邦の音楽シーンで言われがちな「政治と音楽は切り離してほしい」「主張が強い」とは違う高みをはっきりくっきりと映し出す。物言うスターの気高さだ。
Michael Jacksonの「Scream feat. Janet Jackson」で兄妹バーチャル共演も。モノクロームの映像でシンクロするマイケルとジャネット、ふたりの姿に胸が熱くなる。
わたしにとってまさにこの日を象徴するかのような「Escapade」から、大好きなパワーチューン「Rhythm Nation」へ。終盤とはとても思えないエネルギッシュさ、まさに圧巻のダンスパフォーマンス。ラストはアレンジ違いでこの日2回目の名曲、ツアータイトルでもある「Together Again」のオリジナルバージョンへ。
美しい終幕。ダンスも歌も、キレッキレ。セクシーで可愛らしく、凛々しくそして力強く。スーパースターの魅力を存分に味わえるスペシャルな時間だった。
Kアリーナは退場動線がよくないものの、肝心の音響が良くてカフェや売店も充実していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711120397762-zKdJe2Ip4P.jpg?width=1200)
扇形の座席配置になっているため、7レベルでも全体が観やすいと感じた。うっかり双眼鏡を忘れてしまったものの、公式ショップでの取り扱いが手厚く助かった。2000円の7倍モデルでもちゃんとケンコー・トキナーというところがいい。
脚はすっかり痛くなってしまったけれど、心残りなく帰宅。感謝。
いいなと思ったら応援しよう!
![なつめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14368424/profile_6b7e94dd7b20bb9ce3503235dff51078.jpg?width=600&crop=1:1,smart)