見出し画像

静岡浅間神社と大河ドラマ館と


ワタクシ大河ドラマを毎週録画して見ております。
小さい頃は、家族全員テレビの前に集まって大河ドラマを見る、と言う…
そんな生粋の大河ドラマ鑑賞一家で育ちました。

そんなワタクシではございますが、若干大河ドラマ離れをしていた時期もございます。
でも、やっぱり面白いなぁ、と思って近年再び戻り、現在に至っております。

2023年度はご存知、徳川家康公が主人公【どうする家康】
現在絶賛放送中、と。

それで、本編の後にちょっと流れる、所縁の地を巡るヤツ、あるじゃないですか。
あれ、好きなんですよねぇ。

もう誰もその人が生きていた事なんか知らないけども、生きていたって記録が残っているから、きっと居たんだろうし、建築物があったり、名前が刻んであったり。
小さい頃は、それが何か妙に切なかったんです。どんなに栄光を掴み、世の中に残る事をした様な人でも、皆今を生きる人はその人の事なんて実際は知らないし。
記録に残ってない人は、もっと忘れられちゃうし誰も知らない過去の人なんだ。でも、人にはそれぞれ人生があって、それがもう充分ドラマなのに。何だったら、そう言う人達が支えてるんだよ。
でもいつかワタシもそうやって忘れ去られて存在も消えていくんだろうなぁ。。。

…みたいな、ね。

そんな事を考えてる小学生でしたね。

今の方が、割とお気楽かもしれないですなぁ…
だがしかし!
命尊いなぁ、って今でも染々しますとも、勿論。

さてさて。
大河ドラマ本編後の映像ですが、
今回は【紀行潤礼/どうする家康ツアーズ】と言うお名前で所縁の地を巡ってますね。

松重さんがナレーションをしてらっしゃいます。
松重さんって石川数正役だけど…と思ってる方多いと思います。
だってねぇ、あれじゃないですか。
どう描かれるんでしょうか、石川数正。
気になりますね。

さて、そんな【どうする家康ツアーズ】第一回目で登場したのが
【久能山東照宮】【静岡浅間神社】

今回は、その静岡浅間神社に行ったお話をしようじゃないか、と言う事でございますよ。


■静岡浅間神社■

"静岡浅間神社"は、"おせんげんさん"と呼ばれ地域の方々に親しまれている場所でございます。
徳川家康公と、どうご縁があったかと言うと、
"元服をした場所"

こちらで家康公が元服した時は、今川家に人質に出されてましたから、今川家に所縁のある場所、と言う事でございますよ。

【どうする家康】今川氏真公を演じている溝端淳平さんが、2023年の4月にあった静岡まつりに氏真として登場され、大盛り上がりした様子がニュースになっておりました。

歴史上では、一般的にそんなに評価されていない解釈が多い気がします、今川家。

まぁ…負けちゃいましたからね…

勝った方が官軍。
負けたら、書物とかを勝った方が色々と良い様に書き替えたりしていた訳ですから、
真実や評価なんてものは当時生きていた方しか正直判りませんよね。

だから実際は、静岡まつりの様に、地域の方にも好かれてたんじゃないか、と思ったりします。

そして、静岡まつりで氏真公(溝端淳平さん)は、静岡浅間神社、大河ドラマ館に寄った様でございますよ~

静岡まつりの様子につきましては、気になる方は、こちらをご覧くださいませ。


そして、
静岡浅間神社っていうのは、実は総称で、
・神部(かんべ)神社
・浅間(あさま)神社
・大歳御祖(おおとしみおや)神社
のこちらの三社を言うそうです。
そしてあと四つ境内にありまして。

浅間の7社参り
って言って、その7社をお詣りすると願いが叶いますよ~って言われてる、いわば"パワースポット"だそうです。

7社の中に併せ祀っている神社が33社あり全部で40の神社の集合体でもあり、祀っている神様の総数は56柱にも及びます

静岡新聞SBSさんより引用

神様の集合住宅。
めっちゃ神様いっぱいいるじゃん、って事ですね。凄いですね。

そりゃパワースポットって言われるの判ります。
絶対誰かしらと会ってる。…多分。


・浅間の7社参り

写真って便利ですね。
はい、こちらの画像にございます7社を巡る、という事でございます。
ちなみに巡る順番に決まりはない様なので、お好きなところから。

ちなみに参拝する各社の傍にスタンプが置いてありましてね。
スタンプの台紙が社務所に置いてあるので、
それを巡った記念に押していって残す、ってのも良いかもですね。
台紙は無料です。
社務所は9:00~17:00なので、その時間に受け取りに行きましょ。

ワタシは、8:30くらいに到着して参り始めてしまったのと、台紙の設置場所を知らなかったので、押してないんですよねぇ。
スタンプあるのは判ってたんですけど。
まぁ、、、心と記憶に残す、という事でね。

どれくらい時間がかかるかなんですけど、巡るだけだったら、30分程度だと思います。
と言うのもワタシは50分近くフラフラしていた
もので、ちょっとあまり参考にならない。

何故ならば…
麓山神社の傍の道から、ウォーキングコースに紛れ込んだからさ!

・麓山神社のその先に

7社参りで、ちょっとだけ離れている神社が麓山(はやま)神社
100段ほどある石段を登って、ちょっと歩くとあります。

登った石段の上からパシャリ♪

それで参拝して、戻って石段降りればいいんですが、
麓山神社の左側に脇道がございましてね。

特に"ここに行けます"と言った説明はないんですが、明らかに歩けるし、道が続いてるんですよ。
何だろう…って思うじゃないですか。
まぁ行くか、ってなりますよね。

割と、上記のような道です。完全に整ってる感じじゃないって言う。

で、結果あったのが…

"スズメバチが飛んでくるので気をつけてね"

スズメバチが飛んでくる…
どう気を付ければ…
思わず自分の身に付けている服に、黒はないか探しちゃいましたよね。
黒いモノに攻撃してくるとかいうじゃないですか、ハチって。
まぁ、そうですね…。ワタシの場合は、その時リュックが黒かったので、
"あ…(スズメバチに)攻められるかもしれん…絶対避けられないじゃん。この足元じゃ…"
とか考えながら、懲りずに歩いてました。←え。
引き返さない、ワタクシ。

そしたらですね
「おはようございます!」
と地元の方がすれ違いに挨拶してくださいまして、爽やかな気持ちになりました。
静岡の人、温かい。

勿論ワタクシも声かけていただきましたから、
ありがとうございますの気持ちを込めて
「おはようございます!」と返事をさせていただきました。
朝早くからご苦労様でございます。

で、またしばらく歩いたら
「おはようございます!」

すれ違う度に
「おはようございます!」

別にしょっちゅうすれ違う訳じゃないんですけど、明らかに荷物も持ってない軽装の人達が、軽やかに歩いて、すれ違っていく訳ですよ。

…ウォーキングだ。
ここ、ウォーキングコースだな。

そして、ウォーキングって、こんなに挨拶しあうんですか?
老若男女の方々と挨拶し合ったので、年齢的にとか誰がどうと言うか、この地域の方だけなのか何なのか、さっぱり判りません。

ですが、一人旅なワタシとしては、こう言ったコミュニケーションがとても嬉しかったです。

挨拶文化、素晴らしきかな。

一本松

そして歩いていたら"一本松"がありましてね。
もっと寄って写真撮りたかったんですが、実は、ハチが居まして。←やっぱり
スズメバチではなかったんですが、ちょっとこれ以上近づけませんでした。

めっちゃブンブンしてました。

その間も「おはようございます」って声かけていただいてました。
凄いハチを警戒しながら写真を取っている挙動不審なワタクシに。

写真に納めてはいないのですが、ウォーキングコースって看板が出てまして、あぁやっぱりな、と思いました。

ただまぁ、流石にウォーキングコース行くと目的からどんどん遠ざかって行くので、今回は調度良さげな広場まで行って引き返しました。

広場より

こんな高さまで来たそうな。
中央の下にうっすら見えるのが、静岡浅間神社の駐車場です。
この場所なんて、まだウォーキングの全然最初のところっぽいです。
恐るべし。
自然と共存してる、そんなウォーキングコースでしたな。知らんけど。

そしてワタシは、この後に下山して、大河ドラマ館に行ったのです。

大河ドラマ館近くから見える御池


■どうする家康大河ドラマ館■

・大河ドラマ館

大河ドラマ館ですが、
ワタクシが行ったのは"静岡大河ドラマ館"でして、
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
浜松大河ドラマ館
岡崎大河ドラマ館

もございます。
ちょっとのHP見てみましたが、興味深いですね。
やはり、その地域を意識した展示、と。
家康公の成した事の大きさを感じますよね。

と言うわけで、ワタクシがお話するのは"静岡大河ドラマ館"でございます。今更ながら。

・静岡大河ドラマ館


その大河ドラマ館ですが、旧文化財資料館を改修して、2023年1月27日~2024年1月28日開館と言う事でございます。

そして、ななななんと!
4/28(金)~一部リニューアルしたそうでございますよ!

読みましたらば、今川家、特に氏真公のモノが増えている、とな。
ワタシは、リニューアル前に行ったので、展示替えになったものもあるそうですので、ちょっと気になっております。

基本的に写真NGが多いのですが、OKだった場所の写真を載せていきますね。

松本の家康公のお衣装
野村の義元公のお衣装
婚礼の儀のお衣装

ステキなお衣装と小道具の数々。

人物相関図もあるのですが、ワタシが行った時は、溝端淳平さんと広瀬アリスさんがご自身の役のところにサインされてたんですけど、
今、立ち寄ってらっしゃる俳優さんも多い様で、今後もっと増えていくのかなと思います。


そして館内では、テーマ曲がループ再生されてるので、もう、どうする家康の世界に自ずと引き込まれます。

こちら公式さんのYouTubeなんですけど、この"手をたたこうシリーズ"好きなんですよねぇ。


そして大河ドラマ館内の映像のコーナーも非常に興味深かったです。
お着物の色を選ぶ時のこだわりですとか、なかなか聞けない話だと思いました。

展示会場の見取り図を見ると結構さっと終わりそうですが、何だかんだ30分程居ました。

機会があれば、こちらも是非お立ち寄りくださいませ。


■神社と言えば御朱印■

静岡浅間神社ですが、書きましたけれども、
三つの本社と四つの境内社があるので、7社。
なので7つ、プラス静岡浅間神社と言うのもあるので、
通常御朱印は8種類あるということです。

8種類っ!

そして、期間限定の特別御朱印と言うのも存在しますので、ガチで集めようとすると凄い枚数になります。
こちらが判りやすくまとめてくださってるので、参考までに。


ワタシたまたま、廿日会祭特別御朱印がある時期に行きまして、"御朱印の桜が蕾から満開になる"と言う様な、その日その日で柄が違うよ~的な大層可愛い実物を拝見出来ました。

本当に可愛かったです。


ちなみに書き置きだったんですが、調べたら、通常の御朱印の
・静岡浅間神社
・神部神社
・浅間神社
・大歳御祖神社
に関して、以前は直書き可能だった様です。
ただ、流行り病前の情報なので、現在それに関しては判りません。

今は、期間限定御朱印がいただけるスタンプラリーとかやってるみたいですね。

御朱印好きな方は、ちょっとチェックして行くと良いかと思います。

■7社参りをした後に…■

気のせいかも判りませんが、
写真に、後光の光の様なものが映り込むことが多々ありまして。
陽ざしのせいかしら…とか思ったんですけど、
何か、そんな感じでもなかったんですよねぇ。

不思議だなぁ~
いらっしゃったのかなぁ~
…とか思いつつ、
静岡浅間神社を後にしたのでした。

叶え馬
どうする家康静岡ドラマ館


本当に良き所でしたよ。
近くに駿府城公園や歴史博物館ありますからね。
色々寄りたくなります。
実際、ワタシは、この後駿府城公園を満喫しました。
桜も見頃な時期でしたのでね。

駿府城公園の桜


「どうする家康」もまだまだ続きますから、静岡の熱い日はまだまだ続きますね。
楽しみです!


いいなと思ったら応援しよう!

ハラ☆ナツ
お読みいただきチップを送ってくださる事あれば、光栄の極み。クリエイティブな事に使わせていただきます。