子どもの「なぜ?」にどう答えればいいか、解が見つからない
子どもたちと一緒に、となりのトトロをみた。
いつもはテレビを見てもらってる間に料理を作ったりして、テレビに子守をお願いすることが多いなか、久しぶりに一緒にテレビを見た。
すると、4歳の息子から10秒おきに言葉が飛び出してくる。
「これは何?」「なんで●●なの?」「●●がおもしろーい!」
なんて鮮やかなんだろう、と思った。
画面のいろんなところにスポットライトを当てて、当てるたびにさまざまな角度で思ったり考えたり不思議に感じたりしてるんだ。
そんな息子に感動しながら、息子からの「なぜ?」と聞かれた時は、それに答えていった。
トトロ中はなぜか伝家の宝刀「◯◯(息子)はどう思う?」は通じなかったため、とにかく答えまくった。
多分20個ぐらい答えた後に、ふと、疑問が生じた。
これで本当にいいのだろうか?
私が疑問に答えることで、私の考えを押し付けてしまっているのでは?
でも、子どもに、「自分の考えや感覚が全て」だと思って欲しくないから、違う意見もあるんだよ、というのを伝えておきたいとも思う。今後いろんな角度から考えられるようになるためにも、いろんな選択肢が頭にある必要があると思うから。だから私の意見を伝えるのはよいことなのではないか。
だからといって、私がなんでも伝えたらそれが彼にとっての唯一解になってしまわないか。。
あまりにも疑問に答えすぎて、そんなことをグルグルと考え続けてしまった1時間半だった。
うーん、どうすべきだったんだろう。
答えはまだ見つかりません。