見出し画像

自分はエンジニアに向いていないのではと思っちゃった

今、私はソフトウェア開発事業の会社でQAエンジニアをしています。
研修を半年ほど、業務に携わって約10か月ほどですが、正直心が折れそうになる時がありました。
(社会人2年目の戯言だと思って、温かい目で見ていただける幸いです…)

とにかく、技術にそんなに興味が湧かない。

開発職でないにしても、曲りなりともエンジニアです。
ソフトウェア開発に必要な知識は学ばないといけません。
私は大学は文系で、プログラミングについては未経験でした。

「とりあえず、研修でもちょっとやったしプログラミングの勉強してみるか。paizaやってみたり、自分で何か作ってみたりしなきゃ…」

こう思ってPCを立ち上げたはいいものの、手が全然進まない。
私にとって、これは初めての経験でした。
興味のある分野はもちろん、受験、大学の授業、学生インターンをしていた時に学ばなければいけなかった分野の勉強は、わからないなりに手は動かせていました。
こんなにも頭に内容が入ってこない分野は初めてです。

私、向いてないんじゃないか。
不安が一気に押し寄せてきました。


周りの開発職のエンジニアと比べても、技術に対する熱量が違いすぎると感じました。

この言語はこれだからいいとか(→なにをいってるのかさっぱり)
一日中PC触っているとか(→なんで?)
技術本を集めてるとか(→そんなに集めてどうするの?)
このガジェットがいいとか(→動けばよくね?)

開発職の方々は、大学時代からプログラミングやコンピュータに熱中し、それを貫いてきた猛者たちです。
そんな人たちと比べたってしょうがないことは分かっているのですが、
「この人たちと一緒に仕事をするのか」と思うと、感覚が違いすぎることに一抹の不安を覚えました。


最初は周りと比べて知識の差を実感した程度でしたが、1年たっても違和感が消えませんでした。

「エンジニアなら休みの日でも勉強しなきゃ」
という言葉をよく見かけます(し、実際言われたこともあります)が、
そんな趣味みたいな感覚で、技術の勉強をするモチベーションがどうしても湧きません。

業務において必要な知識や資格の勉強はもちろんやります。
それは会社勤めをしている身であれば必要なことです。
ただ、技術のことだけを考えて、その世界に没頭できるほど、まだそんなに技術のことを好きになれていないような気がします。

実際に業務でモブでコーディングをさせてもらったとき、先輩が何を言っているのかさっぱりわからず、一言一言に質問を投げ返し、何時間もかけたのに何も進んでいないという状況に陥ったことがあります。疲れ方が今まで経験したことがないほど半端じゃなかったです。
人がコーディングしているのを見学させてもらったこともありますが、もう集中力がゴミ。頭に言葉が入ってきません。


いろいろ書いてみましたが、多分今の自分には成長実感がないのと成功体験がないことが、この気持ちの状態を引き起こしてしまったのかなーと思います。やり方とか目標設定とかもミスっていたと実感…

正直、相性もあると思いますが、たかだか1年半やったくらいでプログラミング分かるようになってたら、こんなに世の中エンジニアの市場価値が上がるわけないですもんね。

今までの経験とは違う領域に挑戦しようと思ったのは自分なので、もっと粘ってがんばらなきゃなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?