ヘアカットの憂鬱。
美容室、皆んなはどう?
いや、いきなり抽象的な表現でなんですけど、
美容室や美容師さんに何か含むところがある訳ではなく、それは最初に断っておく。
こんばんわ、ナツキのパパです。
皆さんはいつも美容室に行った時に、
満足した状態でお店を後にされてますか?
とても個人的な話ではありますが、
あくまでもボクの場合、
実は満足感に満ちた状態で後にした事って、
殆どありません。
あ、スタッフさんと話すのが苦手だとか、
オシャレな空気がもう苦手だとか、
ボクみたいな陰キャは色々あると思うけど、
今回はね、そういった事でもなく。
(いつも寝たふりしちゃうとか、それはそれでまた別の機会に書きたいんだけど)
なんてーの?
ヘアカタログとかスマホで、
希望する仕上がりのイメージ写真を見せて、
自分なりに希望を伝えたうえで、
ある程度の合意を得てから始めてる筈が、
なぜかいつも、
希望より、少し短め仕上げな件よ。
・・・(´A`;)
いやー、もちろんね、
希望より少し長いとかだったらさ?
言えるじゃないですか。
「こんな感じでいかがですかー?」
て聞かれた時に、
「んー、もう少し短くして貰えてますか?」
とかね。
でもさ、もう既に短い訳じゃん!?
言えないってゆか、
言えないじゃん?
「んー、いやもう少し長めに・・・」
いや無理じゃん。
いや、無理じゃん?
だから、なんてゆかその、
いつも諦めるしかないってゆか、
泣き寝入り感を胸に抱きながら店を出るんです。
もちろん過去にはね?
言った事もあるんですよ?
「あー、思ったより、その、、ちょっと、短いですね?(^^;)」
少しの気まずさと、勇気とを飽和させた、
絶妙なニュアンスで精一杯の抵抗を見せてね。
でも、そんな時の答えが大体はね、
「あー、2週間後くらいにちょうど良くなりますよ♪」
みたいな。
え。
え、待ってと。
いやいや、待って?
分からない。
何で2週間後なん?
あれ?
「そうすねッ!2週間後の本番にピークを持って来れるように、あとはコンディション調整とかしっかりやって、当日は、最高のパフォーマンスを見せられるように頑張りたいと思いますっ!しゃすッ!!」
みたいな。
そんなプロのアスリートみたいな事、一度でもボクが言いましたっけ??
なんでボクの髪型のピークを、ボクに何の断りもなく勝手に2週間後に設定してはるんですか?
俺はね? 今ッ!!今なのッ!!
今すぐ「ちょうど」良くして欲しいのッ!!!
いや、これもしかしたら、
美容室あるある?だったり、
なんてゆか、美容師さんの技術とかじゃなくて、
そもそもヘアカットがそういうものなの?
かも知れんけどね?
ボクがあまりにもオシャに疎いから、
そうい知識や常識に欠けてるだけで、
発注した髪型は2週間後にピークが来るように設定されるのがデフォルトだったりする訳です?
それなら仕方ないけど、だったら誰か教えてよッ!!
習ってないよそんなこと!?
まぁ、ね。
とはいえ少しは想像もしたのよ?
例えば行きつけの美容室があってさ、
何度も通う内に好みも把握してくれてるような、
もう馴染みのスタイリストさんがいたりしてね。
そもそも通う頻度も高いのもあって、
オシャな人たちは常にピークを持ってきて貰ってるのかも知れないけど。
でもさ?
それにしたって相性とか、あるじゃん?
頻度だって人それぞれだし、
コミュの得手・不得手だってあるし。
誰か助けてッ!!
・・・そういえば、
過去には満足して美容室を後にしたこともある。
その時は、パーマをかけてたんだよね。
大学時代で、ちょっと冒険したくなる時あるやん?
んで、ツイスト&スパイラルにしてね。
でもあれは長さとか、ぶっちゃけ適当でも問題ない。
そういった意味では、
美容室で希望通りにカットして貰えたのって、
ほぼ坊主スタイルのみだよ (´A`;)
あー。
・・・そんなことを昔から思ってるうちに、
もう40歳を超えましたしね。
気付けば、老けてハゲて、もうヘアスタイルの選択肢そのものがなくなりました大変お疲れ様でした!!
(´A`;)
いいなと思ったら応援しよう!
