【デザイナーのひとりごと101】パインの缶詰とみかんの缶詰のつくりかた
ああ、今日も終わりますね・・・なんだかMTGが多かった。
最近MTGが多いんですよね・・・MTGっていってもフルリモートなので、ミートしている感はあんまりないのだが・・・ああ、なんだかみんなとミートがしたいよ。居酒屋行きたいな・・・まずは一人でしっぽりとバーでもいいよ、お酒が飲みたいなあ・・・(主旨がずれてきたぞ)。
はい、そういうわけで色々大変な時期ではありますが、前向きにいきたいですね!
パイナップルを食べました
今日は、晩御飯の時にパイナップルを食べました。近くのスーパーで、なんだかお安くなっていたので・・・芯だけとってスライスされたやつ。けっこう分厚くて、かぶりつくとジューシーな果汁がジュワ〜っと出てきて、なんだか良かったです。合コンのシメで出てきて「誰だよ、パイン盛り合わせとか頼んだやつ!」「めっちゃ垂れる〜」「俺、沖縄行ったことあんけどパイン死ぬほど生えてたw」みたいな妙な盛り上がり方をしそうだな、というお話を現場でしていました。楽しかったです。
そこで、パインって、缶詰だと綺麗に皮が取れているよね、というお話になりまして。それを言うたらみかんの缶詰だって綺麗に取れているけれど、あれは薄皮を溶かしているんだよね?って話になって、真偽のほどが気になったので調べてみたいと思います!
パイナップルの缶詰の作り方とは?
「パイナップル 作り方」で調べたら、まじでちょうどいい動画が出てきました。すごい世の中ですよね。
なるほど〜、結構シンプルですね。輪切りにして缶に詰めて、シロップを注入して・・・私はやはり、パインは生の甘酸っぱいのが好きだけど、フルーツポンチみたいな色々入ったやつは缶詰のがいいな、やっぱり。適材適所!
みかんの缶詰の作り方
はい、同じチャンネルの過去回でやっていたようです。っていうか、このチャンネルいいな・・・あとでチャンネル登録しておきましょう。
なるほど、外皮は仕組みでむき、内皮は食品用の塩酸とかせいソーダに浸けて溶かしているのですね。それにしても、こういう工場の機械を設計する人ってどんな人なのだろう・・・なんだか、各工程の流れを考えるのって楽しそう。完全に剥けなかったやつがまた元のラインに戻るのとかさ、ゲームのダンジョンみたいでいいな。
なんだろう、こういうの久しぶりに見た気がするなあ・・・サントリーのビール工場見学に行った以来かも。工場ってなんだかいいですよね、写真とか好きかも。
まあ、学生の頃に恵方巻きのラインに入るアルバイトをやったときは死ぬほど大変だったんですけどね・・・ベルトコンベアでさ・・・かんぴょうと卵を乗せるの。8倍速までいったなあ・・・(遠い目)。
はい、そういうわけで、みかんの内皮は溶かしている、で正解でしたね!クイズ番組ならここで効果音がなって何ポイントかもらえているのでしょうね!よくできました!
そうそう、桃の缶詰の作り方といえばこの動画だよね。
いくよ!ワン・トュー・スリー!!
あ〜、カラオケ行きたいです!
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)
マガジン「デザイナーのひとりごと」