【編集長のほがらか(絵)日記7】できることをやる。少しずつ、前を向く。
今日は、朝早めに起きることができました。8時!褒めてつかわすぞ!
そして、昨日はそのまま寝落ちしてしまっていたので、まずお風呂に入ることにしました。朝からお湯ためてゆっくり浸かろう!ってね・・・
(う〜〜〜ん、なんだか、排水溝がくっさいな・・・)
なんということでしょう。
せっかく久しぶりにゆっくりお風呂に入っているのに、ちゃんと入浴剤も入れたのに、まさかの排水溝の匂いが気になってしまうとは・・・!!
(これはあれだな、パイプユニッシュやな・・・)と。
お風呂からあがり、確かこの棚に・・・あったぞ!パイプユニッシュ!
これを排水溝にダイレクトにいったれ〜〜〜!!うおおおお
(く、くっさ〜〜〜!!)
排水溝の外蓋を開けた瞬間、なんともいえぬ生臭い匂いで思わずのけぞってしまった。っていうか、外蓋も汚ったな!!なんだこれは・・・うおおおおお!!!最低限の汚れを落としてからの・・・ユニーーーッシュ!!
30分後、大まかな汚れは取れたものの・・・めちゃくちゃ髪の毛詰まってるし!!これもう、いったん手で取り除くしかないやつ・・・うおおおお!!
(ご想像にお任せします)
そして、実はもう一層あるんですよね・・・内蓋も外して・・・
(汚っっったな!!くっっさ!!もういいよ!なんだよこれ!!)
もう一回やるわ!ユニーーーッシュ(繰り返すと汚れがよりよく落ちるとあったので)!!
おかげさまで、お風呂の排水溝がめっちゃ綺麗になりました。
いい日曜日だね!梅雨が来る前にやっておいて良かったよね!この前カビキラーはやったんだけどパイプ汚れは盲点でしたね!今度からちゃんとするぜ!うおおおおお!!
お昼ご飯は回転寿司を食べました。楽しかったです。
今日も一日一筆を書いてみよう!
はい、そういうわけで・・・今日も今日とてお習字やりました。
タイトルは「頑(かたくな)」
人はそれぞれ、譲ってはならないものがあると思うのですよね。
誰しも、大事にするべき、守るべきラインがあるというか、なんだかそんなことを考えていたので。
・頑固の頑
・頑張るの頑
・頑丈の頑
はい、いずれも私がよく使うワードだったりします。
こう見えてめちゃくちゃ頑固ですからね。譲らないところは多分、絶対譲らない。私って結構そういう女だと思うのですよね。割とポンコツなくせに、変なところで超頑固な自覚があります。もっと柔らか〜く生きられたらいいと思うのですけどね。
でも、そんな自分も「自分を大事にするぞ」という点では弱いなあ、と感じるところもありまして、そういうところで「頑なに」やっていきたいなあ、という願いをこめての「頑」でした。
あ、せっかくなので漢字辞典も載せておくぜ!
なるほど、「頑張る」は当て字だったのですね!
また一つ賢くなりました。良かったです!
明日は月曜日か・・・う〜ん、憂鬱だけど頑張るぜ!頑なに〜〜〜!!
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅 地元フリーマガジン編集長の、わりと冴えない日常(毎日更新を目指す)