![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47286597/rectangle_large_type_2_3c8d69a75d86675adb4497e52ca0720b.jpg?width=1200)
【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる285】彼女との待ち合わせに遅れた時のかっこいい言い訳を教えてください
今日はゴリゴリ作業DAY。おかげさまでなんとかなりそうな・・・気がする。まあ、この後の頑張り次第ですね・・・。
夕方までずっと作業して、その後はご飯を作って食べて、一度も家を出ないのもアレなので、ゴミ捨てついでにイオンへトイレットペーパーを買いに行きました。すると、入口付近にアウトレットのCDや本のワゴンがずらり。料理本とか買ってもどうせ使わないし、めぼしいものはないだろう・・・と思いつつ眺めていると、こんな本が。
あったわ、めぼしいやつ!!!めぼしすぎるだろ~!!なんでこの本がイオンのアウトレットコーナーにあるの!?370円って・・・定価でも買うのに(買いました)!
私の世代では、ほとんどこういうゲーム機は見かけなくなっていました。小学校の頃に、自販機の中にルーレットが入っているやつと、大人になってからは古い銭湯の中で見かけたことがあったかな。こういう機械って、個人で買い取って動かしたりできるんですかね・・・それ専門のエンジニアが必要なのだろうか。私の夢は地元に事務所かまえてそこにダンスダンスレボリューションの機械を設置することなんだけど、どうせならガチャガチャやこういうレトロゲームも置きたいな。っていうかゲームコーナー作りたい。夢は無限大の可能性を秘めているのでどんどん言っていきますよ、私は!
さて、本日のお題は41番!「彼女との約束に遅れたときのかっこいい言い訳を考えよ」です!
うーん、約束に遅刻とな・・・自分の青春時代を思い返すに、どちらかというと思いっきり私の方が耳が痛い事案だからな・・・なんか、心の傷を思い出してしまいそうで怖いです!
そういう私は、約束している相手が遅れてきても基本的に全然怒りません・・・(遅れる旨の連絡がない場合は、普通に心配します)相手が友達でも上司でも彼氏でも。自分ができないことを他人に強要するのって一番ダメなことだと思うからさ・・・(一応弁解しておくと、これでも取材とかやる身なので、大人になってからはかなり改善されました。仕事だからね。この辺りの心境の変化については、似たようなことをさくらももこさんもエッセイに書いていたりするので、読んでみるといいよ!)。
私の個人的な遅刻に関する見解については、以下の記事にまとめておりますので良ければどうぞ。
彼女との待ち合わせに遅れた時のかっこいい言い訳
この彼女さんはきっと、遅刻が気にはなるけども言い訳次第では許してくれるという、心の広い人なのだと仮定しましょう(そうじゃないと秒で家に帰っているケースや別れ話にまで発展するケースもあると思うので)。
「かっこいい」言い訳っていうのがミソですね。それなら仕方ない!と彼女が太鼓判を押せるような・・・。
一応、遅刻のときのライフハック的な記事もいくつか見てみましたが、心が折れるのは嫌なので、あんまり見るのはやめておきます・・・。
まあ、こういうのは想像力が大事ですね!待たせている相手の心理も含めて、ちょっと考えていきましょう!
・「ごめんごめん、ケーキ焼いてたら遅くなっちゃってさ!」って言って手作りケーキを手渡す。ケーキは事前に焼いておく。
自戒を込めて言いますが、遅刻魔たるもの「自分が遅刻するかもしれない」という想定は絶対にしておくべきです。
・「外国人の人に駅の場所聞かれちゃってさ、ちょっと道案内してくるわ・・・OK,Go straight!」
電話で話しながら英語を話すのがミソです。普段から英会話を少しかじっておくと良いでしょう。
・ゼエ、ゼエ・・・さっき駅前アドバルーンが飛んで行っちゃってさ、追いつけそうだったから走って追いかけたんだけど・・・ダメだった。
最近はあんまり見かけなくなった広告手法なので、「アドバルーンなら飛んで行ってしまってもおかしくないかも?」と、相手を錯覚させることができるかも。
・ごめん!このハンカチを落とした人を追いかけてたんだけど・・・結局見失ってしまって。
先ほどの応用編。もちろんハンカチは事前に仕込んでおきます。
・ちょっとシステムで不具合が発生してさ・・・出るのがギリギリになっちゃったんだ
仕事の言い訳でも、エンジニアさんの場合は時と場所を選ばないのでオススメですね。
あ~、眠いよう!
最近、地元のバスでしか行けないような交通の便が悪い場所へ行くとき、バスに遅れそうなときはアプリでタクシーを呼んでいます。遅刻をお金で解決できるのであればバンバン使った方がいいです。どんなに言い訳をしても、遅刻というのは「相手が自分のために用意してくれた時間を奪う」ことに間違いはないのです。だからこそ、ちょっとでも間に合いそうなのであれば走るなり、お金使うなり、最善はつくしましょう。それやらなくなったら堕落の一途を辿ると思うので・・・。
ちょっと仮眠してもう少し頑張るぞ・・・!!
「大喜利のお題」は以下のサイト様より拝借しています
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み