【デザイナーのひとりごと167】エナジードリンクを温かくしようという発想はなかなかいいね
今日はなんだかもう、ずっとMTGでしたね・・・なんだこれ。
このところ、MTGが多いんですよ・・・在宅なのにずっと拘束されている感があってちょっと、相性悪い気がします。来週は出社をベースにしよう!
でも、今日は学生さん向けにインタビューする時間があったので、楽しかったです!一番の癒しの時間になった気がします(一応取材には慣れているので、職場のインタビューでもかなり安定してきたと思う)。
さて、今日はちょっと時間がないので、簡潔にいきたいと思います。
暖かいエナジードリンクを飲んだ!
最近、近所の自販機の「あったか〜い」が並ぶ列の一番端のところに、あえての「ホット専用エナジードリンク」が置かれるようになりまして・・・本日試しに買ってみたんです。ちょっと疲れていたので・・・。
そう、察しのいい人は分かりそうですが、もちろんメーカーは「チェリオ」です。チェリオって実は、けっこうエナドリもいろんな種類のものを出しているのですよね。私がずっと探している眠気覚ましドリンク「めがぱち」は、いまだに出会えていないのですが・・・(眠気覚ましドリンクランキング堂々たる2位だったので、一度試してみたいのだけれど)。
パッケージがとても派手なので、あればすぐに気づけると思うんですよね。
ちなみに、眠気覚まししドリンクランキングに関する記事はこちら
さて、本日飲んだものはこちらです。ニュース記事になっていました。
パッケージには炎に包まれた「暖」の文字が踊り、なんとも体があたたまりそうなデザインです。チェリオは「缶コーヒーが定番である冬の自販機に新たな選択肢」を提供し、「打倒缶コーヒー」を目指すとしています。
出典:あたたか~い専用エナドリ「HOTエナジー暖」チェリオから登場 「寒い」「眠たい」「動きたくない」冬の悩みに元気をチャージ Yahoo!ニュース
う〜〜〜ん、どうだろう・・・率直な感想としては、ほぼ予想通りの味がしました。ほんのり香るスパイシーな香りがなんとも惜しい感じで・・・いっそ、スパイスドリンクに完全に寄せ切って欲しかったところです。まだエナドリ感が強くて、ホットにするとちょっと甘さがきつかった。冬は強豪として柚子とかレモンのドリンクが強いわけですし。
でも、「打倒缶コーヒー」という姿勢は好きですね。こういうプロモーションが堂々と打てる文化、好きです、チェリオさん。
そういえば、若い頃はメーカーの企画職に行きたくて、就活してた頃、一社だけいいところまで選考に進んだ会社があったなあ。お菓子のメーカーだったんだけど。落ちた時も、かなり丁寧にお祈りメールをいただいて、良い会社だった記憶です(チェリオさんじゃないですよ!)。
ちょっと懐かしくなっちゃったな。私という人間は、就活とかは本当にド下手くそだったけれど、それでも今となっては悪い記憶になっていないのは良いことだなと思います。今の学生さんにも、前向きに取り組んでもらいたいですね。
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)